皇居外苑ニュース
2012年07月12日
北の丸公園見頃情報(7月12日)


九州地方では大雨で大変なようです。東京は例年の梅雨のように毎日雨模様では無く、晴れの日があったかと思えば大雨というように不安定な日が続いています。何時になったら梅雨が明けるのでしょうか。
(*画像をクリックすると拡大します)

ヤブカンゾウが咲き始めました。
ユリ科の多年草。花期は7~8月。
中国原産の帰化植物。別名ワスレグサ。
花は八重咲き。新芽は茹でてお浸しにする等食用になります。

ヤブミョウガが見頃になりました。

ヒメヒオウギスイセンも満開です。

1ヶ月前にはこんなに小さくて、親の背中に乗っていた
カイツブリが

こんなに大きく成長しました。

でも、まだ親から餌食を受けています。後、半月もすると独り立ちをすると思われます。

(*画像をクリックすると拡大します)

ヤブカンゾウが咲き始めました。
ユリ科の多年草。花期は7~8月。
中国原産の帰化植物。別名ワスレグサ。
花は八重咲き。新芽は茹でてお浸しにする等食用になります。

ヤブミョウガが見頃になりました。

ヒメヒオウギスイセンも満開です。

1ヶ月前にはこんなに小さくて、親の背中に乗っていた
カイツブリが

こんなに大きく成長しました。

でも、まだ親から餌食を受けています。後、半月もすると独り立ちをすると思われます。
