皇居外苑ニュース
2009年11月25日
北の丸公園紅葉情報2009(イチョウ見頃)


朝からの雨も上がり、綺麗な青空となりました。
北の丸公園にはイチョウが約120本、モミジが約230本ありますが、
イチョウは武道館前の並木を除いて「見頃」となりました。
モミジは日が当たるところを中心に紅葉が始まっており「色づきが進んでいる」ところです。例年ですと12月第1週が見頃となります。
<お願い>
北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月5,6日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。

芝生広場のイチョウ。

芝生広場のケヤキ。綺麗に紅くなっています。

田安門前靖国通り側のイチョウとサクラのコラボ。サクラが紅く色づいています。

陽の当たるところのモミジは紅葉していますが、

モミジ林(千鳥ケ淵側)は色づきが進んでいるところです。
北の丸公園にはイチョウが約120本、モミジが約230本ありますが、
イチョウは武道館前の並木を除いて「見頃」となりました。
モミジは日が当たるところを中心に紅葉が始まっており「色づきが進んでいる」ところです。例年ですと12月第1週が見頃となります。
<お願い>
北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月5,6日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。

芝生広場のイチョウ。

芝生広場のケヤキ。綺麗に紅くなっています。

田安門前靖国通り側のイチョウとサクラのコラボ。サクラが紅く色づいています。

陽の当たるところのモミジは紅葉していますが、

モミジ林(千鳥ケ淵側)は色づきが進んでいるところです。