皇居外苑ニュース
2008年11月28日
北の丸公園紅葉情報2008(11月28日現在)


昨夜からの冷たい雨も午後にはあがり、太陽が現れたので早速紅葉の状況を見てきました。
モミジは林の中も少しずつ色づいてきています。緑と赤の混在を楽しむには今週末当たり最適かと思います。また、道路沿いのモミジはかなりのものが色づきました。
園内には、モミジだけではなく、様々な樹木が秋の装いを見せていますので、散策がてら秋探しをしてみてはいかがでしょうか。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「5」(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「9」ただし、個体差が大きい。(約100本、園内各所)
ケヤキ-------「10」(約100本、園内各所)
ニシキギ------「9」(約100本、芝生東側の林中心)
ドウダンツツジ-「10」(モミジ山側通路が見所)
<お願い>
北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。





モミジは林の中も少しずつ色づいてきています。緑と赤の混在を楽しむには今週末当たり最適かと思います。また、道路沿いのモミジはかなりのものが色づきました。
園内には、モミジだけではなく、様々な樹木が秋の装いを見せていますので、散策がてら秋探しをしてみてはいかがでしょうか。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「5」(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「9」ただし、個体差が大きい。(約100本、園内各所)
ケヤキ-------「10」(約100本、園内各所)
ニシキギ------「9」(約100本、芝生東側の林中心)
ドウダンツツジ-「10」(モミジ山側通路が見所)
<お願い>
北の丸公園は紅葉の時期(見頃:11月下旬から12月上旬)を迎え、園内には大勢の方がおみえになります。このため、園内の自動車道や駐車場は土、日曜日(特に12月6,7日)を中心に朝から大変な混雑となります。この時期、北の丸公園に来園される際は、公共交通機関をご利用いただくようお願いします。




