明け方まで降っていた雨もあがり、午後からは爽やかな青空になりました。
今年の秋の深まりは昨年と比べ、早いように感じられます。晩秋を感じさせる木々の装いがちらほらと見かけられます。
(*画像をクリックすると「拡大」します。)

「サザンカ(ツバキ科の常緑樹)」の花が千鳥ケ淵側の丘で何輪か咲き出しました。

赤い果実を続けてご紹介しましょう。いずれも晩秋に1cmに満たない大きさで赤くなるもの。まずは「サンシュユ(ミズキ科)」の実。背景は田安門です。

「ピラカンサ(バラ科)」の実。池西側道路沿い。

「クロガネモチ(モチノキ科常緑高木)の実。園内のあちこちで見かけられます。