皇居外苑ニュース
2008年03月14日
北の丸公園春の訪れ
皇居外苑
北の丸公園ブログ
/ 春の花
/ 皇居外苑・北の丸公園の桜
/ 皇居外苑・北の丸公園の梅
/ バックナンバー2008
東京ではここのところ暖かい日が続いています。以前ご紹介したカワヅザクラやカンザクラは盛りを過ぎましたが、一方で、この陽気に誘われて春を告げる花が次々に咲き出しました。その一部を紹介します。
「カンヒザクラ」です。半開状で下向きに咲くのが特徴。清水門上の広場と吉田茂像の近くにあります。今が見頃です。
「ハクモクレン」が木の上の方から咲き出しました。吉田茂像裏手。
中央樹林地にある「ウメ」も終わりに近づいてきましたが、今頃咲き出した1本の木に白、紅両方の花がついています。接ぎ木でもなさそうなのに何で?
「サンシュユ」の木に黄色いかわいい花が。武道館側の池の橋のたもと当たり。
「アカバナマンサク」の花。以前ご紹介したマンサクの花は黄色でしたが、これは紅色。変種です。武道館前駐車場周辺。
「アカバナミツマタ」の花です。和紙の原料であるミツマタの園芸種。ミツマタは淡い黄色の花ですが、これは朱色の花です。管理事務所前にあります。