皇居外苑ニュース
2008年02月28日
北の丸公園冬景色(その6)
皇居外苑
北の丸公園ブログ
/ 春の花
/ 冬の花
/ 皇居外苑・北の丸公園の桜
/ 皇居外苑・北の丸公園の梅
/ バックナンバー2008
昨日は東京でも強い北風が吹きました。まだまだ寒い時期が続きますね。でも暦の上ではもう3月、園内の植物も春の訪れを告げています。次回よりこのコーナーも「春景色」に衣替えします。
中央樹林帯の紅梅も今が盛りです。園内の梅は個体差がかなりあり、真っ盛りのものやまだつぼみのものやらが混在していますが、開花したものが多くなってきています。
吉田茂像裏手の「カンザクラ」です。今頃、開花するものです。7分咲きです。
同じく吉田茂像裏手の「カワヅザクラ」です。2週間前、つぼみとお知らせしましたが、カンザクラと同様、7分咲きです。早咲きの桜です。よく狂い咲き?と言った問い合わせがありますが、通常、この時期に咲きます。
「カワヅザクラ」のアップ。冬の時期は近接撮影がどうしても多くなってしまいます。
田安門外の牛ヶ淵の土手に「ナノハナ」を見つけました。日当たり良好なため?