皇居外苑ニュース
2007年12月11日
北の丸公園紅葉情報(12月11日現在)


北の丸公園は、多くの樹木が冬支度に入りましたが、モミジを中心に紅葉が見頃な樹木がまだまだ残っています。
科学技術館前の大イチョウはほぼ落葉しましたが、武道館前の大イチョウは今が見頃です。冬の到来を感じる今日この頃ですが、まだ秋の気配が残る園内です。
北の丸公園紅葉情報もそろそろ「打ち止め」の時期です。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「10」(落葉が進んでいます)
(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「10」
(約100本、園内各所)(かなり散っています)
ケヤキ--------(ほとんど散りました)
(約100本、園内各所)
ニシキギ-----「10」
(約100本、芝生東側の林中心)
サクラ--------(ほとんど散りました)
(約200本、園内各所)
ドウダンツツジ--「10」(かなり散っています)
(モミジ山側通路が見所)

芝生広場。落葉が進んでいます。

モミジ林前。こちらのモミジはあとわずか。

モミジ林内。まだ紅葉樹が残っています。

武道館前の大銀杏。今が見頃です。このイチョウが一番、遅いかも。

吉田茂像周辺。もう冬景色です。

管理事務所横小広場。ハゼノキがまだ頑張っていました。
科学技術館前の大イチョウはほぼ落葉しましたが、武道館前の大イチョウは今が見頃です。冬の到来を感じる今日この頃ですが、まだ秋の気配が残る園内です。
北の丸公園紅葉情報もそろそろ「打ち止め」の時期です。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「10」(落葉が進んでいます)
(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「10」
(約100本、園内各所)(かなり散っています)
ケヤキ--------(ほとんど散りました)
(約100本、園内各所)
ニシキギ-----「10」
(約100本、芝生東側の林中心)
サクラ--------(ほとんど散りました)
(約200本、園内各所)
ドウダンツツジ--「10」(かなり散っています)
(モミジ山側通路が見所)

芝生広場。落葉が進んでいます。

モミジ林前。こちらのモミジはあとわずか。

モミジ林内。まだ紅葉樹が残っています。

武道館前の大銀杏。今が見頃です。このイチョウが一番、遅いかも。

吉田茂像周辺。もう冬景色です。

管理事務所横小広場。ハゼノキがまだ頑張っていました。