皇居外苑ニュース
2007年12月04日
北の丸公園紅葉情報(12月4日現在)


東京では11月の終わりから寒い日が続き北の丸公園の紅葉も一段と進みました。今年の北の丸公園の紅葉はモミジやイチョウなどを中心に木々の個体差によるばらつきが大きく、全紅、全黄とまではなっていませんが、写真を撮られる方には赤・黄・緑のコントラストが鮮やかな今が絶好の時期かと思います。
北の丸公園の紅葉は今、「見頃」です。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「9」(見頃。紅葉のばらつきが大きい)
(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「9」
(約100本、園内各所)(見頃。ばらつきが大きいがだいぶ黄金色に)
ケヤキ--------「10」(半分近く落葉)
(約100本、園内各所)
ニシキギ-----「10」(かなり落葉)
(約100本、芝生東側の林中心)
サクラ--------「10」(かなり落葉。あとわずか)
(約200本、園内各所)
ドウダンツツジ--「10」(見頃)
(モミジ山側道路が見所)





北の丸公園の紅葉は今、「見頃」です。
(紅葉色づき具合)*10点満点
モミジ--------「9」(見頃。紅葉のばらつきが大きい)
(約300本、千鳥ケ淵側の丘中心(通称モミジ山)
イチョウ------「9」
(約100本、園内各所)(見頃。ばらつきが大きいがだいぶ黄金色に)
ケヤキ--------「10」(半分近く落葉)
(約100本、園内各所)
ニシキギ-----「10」(かなり落葉)
(約100本、芝生東側の林中心)
サクラ--------「10」(かなり落葉。あとわずか)
(約200本、園内各所)
ドウダンツツジ--「10」(見頃)
(モミジ山側道路が見所)




