このページの最初
本文へ
Logo mark
ここからグローバルナビゲーションです
ここからページの本文

おいしいを未来に!プロジェクトマーク使用規約

最終更新日:平成27年3月27日

  1. 1.目的

    おいしいを未来に!プロジェクトマーク使用規約(以下、本規約という。)は、環境省が実施している『冷やすワザでおいしいを未来に!〜省エネ型自然冷媒機器普及促進プロジェクト〜』(以下、プロジェクトという。)のコンセプトをわかり易く伝えるために作成されたプロジェクトマーク(環境省において商標登録出願中。出願番号:商願2015-026839。以下、プロジェクトマークという。)の使用に際し、プロジェクトマークを使用する企業・団体が準拠しなければならない内容を定めるものです。プロジェクトマークを使用する企業・団体は、本規約の内容に同意したものとみなします。

  2. 2.プロジェクトマークの使用許可等

    1. (1)プロジェクトマークは、環境省及びプロジェクト事務局並びに地方公共団体のほか、プロジェクトのコンセプトに賛同いただける企業・団体のうち、次のいずれかに該当する企業・団体が使用できるものとします。
      1. ① 環境省が実施している又は過去に実施していた省エネ型自然冷媒機器(冷凍冷蔵機器)の導入補助事業(先進技術を利用した省エネ型自然冷媒機器普及促進事業、省エネ型ノンフロン整備促進事業、東日本大震災復興に係る自然冷媒冷凍等装置導入緊急支援)に採択された食品製造業及び物流倉庫業並びに食品小売業の企業・団体
      2. ② 環境省以外の省庁若しくは地方公共団体が実施している又は過去に実施していた省エネ型自然冷媒機器(冷凍冷蔵機器)の導入補助事業又は実証事業に採択された食品製造業及び物流倉庫業並びに食品小売業の企業・団体
      3. ③ 新聞・雑誌等のマスメディア(本プロジェクトについて取り上げる記事等に限る)
      4. ④自ら率先して省エネ型自然冷媒機器(冷凍冷蔵機器)を導入している事業者等で環境省がプロジェクトマークの使用を認めた食品製造業及び物流倉庫業並びに食品小売業
    2. (2)(1)④の企業・団体は、プロジェクトマークを使用する日の10営業日前までに、環境省の定める申請書により、プロジェクトマークの使用を申請し、その許可を環境省から得ることにより、プロジェクトマークを使用することができます。
    3. (3)(1)①から④の企業・団体は、プロジェクトマークの使用に関する権利を第三者に譲渡、担保提供若しくは転貸し、又は代理使用を許諾することはできません。
    4. (4)個人((1)①から④の企業・団体の構成員を含む。)ではプロジェクトマークを使用することはできません。
    5. (5)プロジェクトマークの使用方法、表現については使用される方の責任で、十分にご注意ください。誤った使用に関するクレーム等には、環境省及びプロジェクト事務局は一切責任を負いかねます。
  3. 3.使用方法

    2.(1)①から④の企業・団体は、環境省が定める「おいしいを未来に!プロジェクトマーク使用マニュアル」に従い、自由にプロジェクトマークを使用することができます。ただし、次のような使用をすることはできません。違反が確認された場合は、環境省及びプロジェクト事務局は、プロジェクトマークを使用した媒体(印刷物やWEBサイトを想定していますが、これらに限りません。)の差し止め(一切の破棄や公開中止等を想定していますが、これらに限りません。)を求めることがあります。

    1. ① 主として、特定の政治、思想、宗教、募金等の活動と結び付けて使用する場合
    2. ② 地球温暖化防止の正しい理解の妨げとみえるような使用となる場合
    3. ③ 法令や公序良俗に反するような方法で使用する場合
    4. ④ 不当利益をあげることを目的とするような使用となる場合
    5. ⑤特定の個人または団体の売名に利用されるような使用となる場合
    6. ⑥ 商品・サービス等提供する商品やサービスの品質を担保・証明するものとして使用する場合
    7. ⑦ その他、事務局が不適切と判断する場合
  4. 4.規約の改訂

    1. (1)本規約は、環境省及びプロジェクト事務局により事前の通知なく、必要に応じて改訂される場合がありますので、ご承知ください。
    2. (2)本規約の改訂によりプロジェクトマークを使用している企業・団体に不利益が生じたとしても、環境省及びプロジェクト事務局は一切の責任を負わないものとします。
附 則
本使用規約は、平成27年3月27日から施行します。
ページの先頭へ