“私たちの未来とフロン対策”イベントレポート

当日のイベントの様子
平成27年3月9日(月)の夕方、渋谷ヒカリエにて、ファッション・食・スポーツ界でご活躍中の小篠ゆまさん、平野レミさん、森友紀さんをお招きし、地球温暖化対策や冷やすワザについてのトークイベントを開催しました。
みなさん、日本の気温が高くなっていることを実感する機会があるそうで、都会で蛇が出るようになったこと、ヤモリが巨大化していること、熱中症にかかる人が多くなったこと等が挙げられていました。
持続的な森林経営のために間伐材を使った「木糸」の話や、食材を無駄なく使い切るレシピ、熱中症対策のために日陰を用意するスポーツチームが多くなったこと、などそれぞれの専門分野での緩和策や適応策についてもお話しいただきました。
冷やすワザの紹介動画*を見ていただいた後には、冷やすワザを導入している企業(会場となった渋谷ヒカリエにShinQs(シンクス)を出店している東急百貨店等)を応援したい、というお声もいただきました。
より多くの方が、冷やすワザの存在を知り、冷やすワザを導入する企業を応援し、最終的に冷やすワザがより多くの企業に採用されるように、今後もウェブサイト等で情報発信をしていきたいと思います!
*冷やすワザプロジェクトの紹介動画は、YouTubeの環境省動画チャンネルから視聴できます。
イベント情報 <終了しました>
私たちの豊かな食生活・便利な生活を支えている、冷凍・冷蔵の技術。
その技術が、地球温暖化を促進する一因となっていること、知っていますか?
地球温暖化対策の1つとして生まれた、省エネ型自然冷媒機器=冷やすワザ。
このイベントは、
先進的な冷やすワザを積極的に導入している株式会社東急百貨店(渋谷ヒカリエShinQs)において、
食・健康・美容等で活躍する女性と一緒に、フロン対策の重要性について知って、考えるイベントです!
■開催概要
- 開催日時
- 平成27年3月9日(月)18:00〜
- 開催場所
- 渋谷ヒカリエ8/ COURT(8階)(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
- 出演者
- 小篠ゆま(ファッションデザイナー)
- 平野レミ(料理愛好家)
- 森 友紀(アルティメット女子日本代表監督)
お問い合わせ
- 環境省 「平成26年度省エネ型ノンフロン製品等の普及啓発業務」
- 主催者:環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 フロン等対策推進室
- 事務局:株式会社野村総合研究所 公共経営コンサルティング部(事務局直通 03-5533-2878 担当:坂口・新谷)