環境省地球環境・国際環境協力地球温暖化対策地球温暖化国内対策地球温暖化対策技術開発事業(競争的資金)

地球温暖化対策技術開発事業(競争的資金)の
事後評価結果について

平成21年9月
環境省地球環境局地球温暖化対策課


 環境省では、早期、かつ、広く普及が見込まれるエネルギー起源二酸化炭素の排出を抑制する技術の開発(省エネルギー対策又は石油代替エネルギー導入に係るものに限る)について、民間企業、公的研究機関、大学等から技術開発事業の提案を募集し、優れた提案内容の事業について支援を行っています。

 この度、平成20年度に事業を終了した15の課題について、地球温暖化対策技術検討会技術開発小委員会において事後評価を行いましたのでお知らせします。

 評価は、目標の達成度、CO2削減効果、事業性、今後の展開、今後の課題などの観点から総合的に行い、下記の5段階で判定を行いました。

◎総合評価(5段階)
A:非常に優れている
B:優れている
C:やや優れている
D:優れているとはいえないが、実施した意義はある改善が必要
E:優れているとはいえず、実施した意義も乏しい

◎事業の概要と事後評価結果(平成20年度終了課題)

  1. [1]省エネ型白色LED照明器具の普及促進のための低コスト化技術開発(パナソニック電工株式会社) [PDF 479KB]
  2. [2]パイロコーキング技術による木質系バイオコークの製造技術とSOFC発電適用システムの開発 (バイオコーク技研株式会社) [PDF 428KB]
  3. [3]都市型バイオマスエネルギー導入技術に係る学園都市東広島モデルの技術開発・実証事業(広島大学) [PDF 311KB]
  4. [4]冷房負荷主体の温暖地域にも普及拡大し得る大温度差少水量搬送方式
    高効率地中熱利用ビル用マルチヒートポンプシステムとその設計・運用方法の技術開発  (新日鉄エンジニアリング株式会社)
    [PDF 269KB]
  5. [5]家庭におけるPC等消費電力削減のための実用化に関する技術開発(日本電気株式会社) [PDF 378KB]
  6. [6]空気冷媒を用いた省エネ型ノンデフロストフリーザーに関する技術開発(株式会社マエカワ) [PDF 333KB]
  7. [7]水面を利用した大規模太陽光発電(PV)システムの実用化を目指した技術開発(独立行政法人水資源機構) [PDF 455KB]
  8. [8]バイオエタノール製造におけるエネルギーコスト削減のための超音波濃縮に関する技術開発 (三井造船株式会社) [PDF 295KB]
  9. [9]寒冷地におけるバイオエタノール混合自動車燃料需要拡大のための自動車対応と流通に関する技術開発 (財団法人十勝圏振興機構) [PDF 240KB]
  10. [10]中小規模テナントビル向けトータルエネルギーコントロールシステムの製品化技術開発 (パナソニック電工株式会社) [PDF 247KB]
  11. [11]家庭用ソーラーシステムの普及拡大に関する技術開発(株式会社サンジュニア) [PDF 293KB]
  12. [12]寒冷地を含む病院における、省エネ冷暖房設備用の地下水・地中熱ハイブリッド式ヒートポンプに関する技術開発 (株式会社アモウ)  [PDF 294KB]
  13. [13]フローティング型洋上風力発電実証試験に係る基礎的技術開発事業(独立行政法人国立環境研究所) [PDF 308KB]
  14. [14]新シンプルプロセスによるゼロエミッション脂肪酸メチルエステル化技術実用化開発(株式会社レボインターナショナル) [PDF 341KB]
  15. [15]カセット式FCフォークリフトの市場導入に向けた実証試験及び技術開発(JFEコンテイナー株式会社) [PDF 143KB]