トップページ
環境協力のイニシアティブ
地域協力メカニズムの推進
環境協力プロジェクト
国際機関、JICA等を通じた環境協力
様々な主体による環境協力の推進
環境協力を推進する基盤の整備
環境協力関連資料
リンク集

 


環境協力プロジェクト

環境省では、その専門性と経験を活かし、汚染防止、自然環境保全、地球環境保全、環境教育、環境モニタリング等の様々な分野で、開発途上国等を対象として、対策推進のためのワークショップ、セミナーの実施、指針やマニュアルの作成、環境情報の整備、対策計画の策定の支援、基礎的調査の実施等の環境協力を進めています。また、 (独)国立環境研究所や国立水俣病総合研究センターを通じて、途上国の研究者との共同研究等も進めています。

このような協力を通じて、国際的な環境保全のための様々な条約で定められた対策の実施にも貢献しています。


汚染防止

水質保全:
水質保全に係わる情報の整備、浄化槽に関する技術支援

廃棄物管理:
日本の廃棄物処理技術に関する情報を海外での廃棄物セミナーで活用


自然環境保全

自然保護地域の保護管理:
保護地域管理計画策定方針や適正利用指導指針の作成、専門家ワークショップの開催等

渡り鳥の保護:
渡りルート上の重要生息地 (湿地)のネットワークの構築、共同調査の実施、政府間会議や専門家ワークショップの開催

絶滅のおそれのある野生生物
の保護:
トキ保護のための日中協力事業、アジア地域渡り性水鳥の重要湿地管理・支援等

サンゴ礁の保全:
専門家ワークショップの開催、地球規模サンゴ礁モニタリングネットワークの推進等

トキ
トキ(佐渡トキ保護センター提供)

地球環境保全

地球温暖化防止:
地球温暖化アジア太平洋地域セミナーの開催、CDM/JIに関する実施可能性調査など

酸性雨:
東アジア酸性雨モニタリングネットワーク活動の推進、参加国への技術支援

黄砂
モニタリングに係る技術的支援等

砂漠化対策:
砂漠化対処条約の活動の支援等

オゾン層の保護:
開発途上国へのオゾン層保護に関する二国間支援の実施

地球温暖化アジア太平洋地域セミナー
地球温暖化アジア太平洋地域セミナー

環境教育

環境教育教材の開発等


上へ戻る


環境省