意見交換会の開催

意見交換会の開催の画像

福島県内外の住民の皆さんを対象に、放射線に係る健康不安や放射線に関する生活上の様々な課題への対応、及び風評の払拭を目的とし、放射線に係る健康影響等に関する情報を提供するための、少人数での意見交換会を開催いたします。また、自治体職員や相談員の方々を対象とした、複数市町村合同の意見交換会等も開催しています。ご利用にあたっては、以下の実績例をご参考ください。

車座意見交換会 実績例

放射線の影響や不安に関わる意見交換会

放射線に関する正しい知識を身に付けると共に、放射線の影響や不安等について、意見交換を実施。

暮らしの中の放射線量測定に関する意見交換会

参加者が貸与を受けているD-シャトルの読み取りを行い、各自が測定結果を確認しながら、測定結果や日頃感じて
いる放射線に対する疑問等について意見交換を実施。

空間線量率の実測を通じた意見交換会

参加者が実際に空間線量率の測定を行い、測定結果を元に空間線量率の比較や説明を受けながら意見交換会を実施。

食品の安全性に関する意見交換会

地元産の食品を用いた調理実習に併せて、食品の放射能濃度測定を実施し、測定方法や測定の際の注意事項の説明
及びその測定結果の解説、意見交換を実施。

施設見学を通じた意見交換会

福島第一・第二原子力発電所、東京電力廃炉資料館、JAEA福島研究開発部門 楢葉遠隔技術開発センター、コミュタン福島、特定廃棄物埋立情報館リプルンふくしま、東日本大震災・原子力災害伝承館、飯舘村長泥地区、中間貯蔵工事情報センター等の施設見学を通じた意見交換会を実施。

山道の放射線量測定に関する意見交換会

登山道の空間線量率と個人被ばく線量等を測定し、山の線量マップを解説しながら意見交換を実施。

健康測定に関する車座意見交換会

骨密度測定、BMI等の測定結果及び放射線による健康影響に関する解説等をふまえ、意見交換を実施。

子育て中の保護者を対象とした意見交換会

震災直後の放射線に関する不安、今となっては聞きにくくなってしまった放射線の子どもへの健康影響等の質問を、
子ども連れで参加できる話しやすい雰囲気の中、意見交換を実施。

暮らしの中の放射線量測定に関する意見交換会の様子
施設見学を通じた意見交換会の様子
子育て中の保護者を対象とした意見交換会の様子

複数市町村意見交換会 実績例

相談員等合同ワークショップ

福島第一原子力発電所の現状等に関する意見交換会

放射線教育に関するパネルディスカッション

中核市意見交換会(福島市・郡山市・いわき市)

4町合同意見交換会(浪江町・双葉町・大熊町・富岡町)

放射線教育に関する合同意見交換会(広野町・楢葉町・富岡町・川内村)

意見交換会の様子
放射線教育に関するパネルディスカッションの様子
中核市意見交換会の様子
トップページ 支援の内容 に戻る

<ご要望に応じて、内容、講師、時間等の調整をいたします。お気軽にお問い合わせください。>

ご連絡先

放射線リスクコミュニケーション相談員支援センター

0120-478-100

フリーダイヤル

9:00~17:00(土日・祝日を除く)

F-sodan@nsra.or.jp

恐れ入ります。ウィルス、迷惑メール対策のためメールへのリンクは設定しておりません。お手数ですが、上記アドレスを半角で入力してください。コピーされる場合は@マークを半角にしてください。よろしくお願いいたします。

ページ先頭へ