環境省 > 水・土壌・地盤環境の保全 > 閉鎖性海域対策 > 閉鎖性海域ネット > 近畿/中国/四国 > 瀬戸内海 > せとうちネット > 瀬戸内海の環境情報 > 文化歴史に関する情報 > 紀行文

紀行文


瀬戸内海の記述が見られる紀行文一覧
No 西暦 和暦 著者 紀行文 瀬戸内海における行程 職業
1 935 承平5 紀貫之 土佐日記 海路:土佐泊~大坂 歌人
2 1180 治承4 源通親 高倉院厳島御幸記 陸路:大坂~高砂、高砂~大坂
海路:高砂~厳島~高砂
貴族
3 1313 正和2 後深草院二条 とはずがたり 海路:淀川~鞆~厳島~白峰~鞆
陸路:鞆~和知~吉備津
貴族
4 1364 貞治3 足利義詮 住吉詣 陸路:難波~住吉 将軍
5 1371 応安4 今川了俊(貞世) 道行きぶり 陸路:山崎~下関
海路:厳島
歌人
6 1389 康応1 今川了俊(貞世) 鹿苑院殿厳島詣記 海路:淀川~兵庫~歌津~厳島~三田尻~多度津~牛窓~兵庫 歌人
7 1480 文明12 宗祇 筑紫道記 陸路:豊浦~下関
海路:埴生~豊浦、下関~豊浦
連歌師
8 1576 天正4 西園寺宣久 伊勢参宮海陸之記 海路:大崎~鞆~室津 武将
9 1587 天正15 細川幽斎 九州の道の記 海路:田島~厳島~大坂 武将
10 1592 文禄1 木下勝俊(長嘯子) 九州の道の記 海路:淀川~須磨明石~厳島~下関 武将
11 1594 文禄3 新納忠元 新納忠元上洛記 海路:佐賀関~伊予みつくれ~鞆~室津 武士
12 1598 慶長3 是斎重鑑 九州下向記 陸路:尼崎~室津、飾麻~山崎
海路:室津~厳島~下関、下関~飾麻
武士
13 1617 元和3 徳永種久 上下紀行 海路:下関~大坂
14 1653 承応2 西山宋因 津山紀行 海路:大坂~片上 俳人
15 1685 貞享2 貝原益軒 東路記 陸路:高砂~室
海路:蒲刈~厳島
学者
16 1689 元禄2 貝原益軒 己已紀行 陸路:淡輪~加太~和歌浦 学者
17 1689 1690 元禄2 元禄3 大淀三千風(友翰) 日本行脚文集 陸路:大阪~須磨明石~岡山、丸亀~屋島~徳嶋、金毘羅~丸亀、室津~明石、岩屋~鳴門、明石~大坂
海路:岡山~厳島~下関、岡山~丸亀、丸亀~室津、明石~淡路島
俳人
18 1692 元禄5 貝原益軒 壬申紀行 海路:下関~室津、兵庫~大坂、
陸路:室津~兵庫
学者
19 1692 元禄5 椎本才 椎の葉 陸路:大坂~須磨明石~曾根高砂 俳人
20 1709 貞享5 松尾芭蕉 笈の小文 陸路:和歌浦、大坂~須磨明石 俳人
21 1755 宝暦5 植村政勝 諸州採薬記抄録 鳴門、金毘羅、屋島等 学者
22 1758 宝暦8 建部綾足 紀行 海路:大坂~鞆~伊予、大坂~豊前
陸路:長門~大坂
俳人
23 1767 明和4 長久保赤水 長崎行役日記 海路:大坂~豊前、下関~宮島~室
陸路:室~大坂
学者
24 1770 明和7 建部綾足 折々草 海路:伊予~御手洗~上関~下関 俳人
25 1783 天明3 古川古松軒 西遊雑記 陸路:備中~下関
海路:厳島
学者
26 1789 寛政1 津村淙庵 譚海 満珠干珠等 歌人
27 1794 寛政6 本居宣長 君のめぐみ 和歌浦(伊勢松阪~和歌山) 学者
28 1795 寛政7 橘南谿 西遊記 曾根、音戸瀬戸、三原 医師
29 1797 寛政9 頼山陽 東遊漫録 陸路:広島~竹原、忠海~尾道、今津~大坂
海路:竹原~忠海、尾道~今津
学者
30 1800 寛政12頃 菊岡沾涼 諸国里人談 須磨、京女郎田舎女郎、和布刈、白峰 俳人
31 1804 文化1頃 百井塘雨 笈埃随筆 一の谷、児島、巌島、鳴門、屋島 俳人
32 1804 文化1 遠山景普 続未曽有記 陸路:大坂~須磨明石~室
海路:室~下関
役人
33 1804 文化1 大田蜀山人(南畝) 革令紀行 陸路:大阪~須磨明石~室
海路:室~下関
狂歌師
34 1805 文化2 大田蜀山人(南畝) 小春紀行 陸路:下関~大坂 狂歌師
35 1806 文化3 吉田重房(菱屋平七) 筑紫紀行 海路:大坂~金毘羅~瑜伽~宮島~室積
陸路:室積~下関、下関~姫路
商人
36 1809 文化6 熊谷直好 船路のゆきき 陸路:岩国~今津 海路:今津~大坂 学者
37 1810 1832 文化7 天保3 横井金谷 金谷上人御一代記 海路:大坂~兵庫、尾道~宮島~小形、下関~大坂
陸路:兵庫~須磨明石~尾道、小形~岩国~下関
画僧
38 1813 文化10 笹井秀山 海陸道順達日記 陸路:大坂~須磨明石~高砂
海路:高砂~金毘羅~宮島~岩国~下関
商人
39 1815 文化12 史馬江漢 西遊日記 陸路:大坂~尾道、岩国~下関、牛窓~大坂
海路:尾道~岩国、下関~牛窓
画家
40 1819 文政2 田能村竹田 豊後紀行 海路:大坂~佐賀 学者
41 1825 文政8 太田章三郎 祖谷山日記 陸路:徳島~祖谷山~徳島 役人
42 1826 文政9 佐藤成裕 中陵漫録 玉島 物産家
43 1828 -1837 文政11 天保8 高木善助 薩陽往返記事 海路:大坂~下関、下関~大坂 商人
44 1835 天保6頃 西田直養 筱舎漫筆 須磨一の谷、巌島 役人
45 1838 天保9 安田相郎 大和巡日記 海路:金毘羅~室津、大坂~紀淡海峡
陸路:室津~須磨明石~大坂
役人
46 1847 弘化4 香川景周 須磨日記 陸路:大坂~須磨明石 歌人
47 1848 嘉永1 安久津重雄 神路山詣道中記 海路:大坂~金毘羅~瑜伽~室津
陸路:室津~須磨明石~大坂
農民
48 1848 嘉永1 松岡行儀 後松日記 海路:大坂~兵庫~筑紫、巌島~福山
陸路:下関~尾形、福山~大坂
学者
49 1850 嘉永3 栗本順庵 伊勢金比羅参宮日記 陸路:和歌の浦~加太、撫養~高松~金比羅、瑜伽~吉備~片上、赤穗~大坂
海路:加太~撫養、金比羅~瑜伽、片上~赤穗
医師
50 1853 嘉永6 川路聖謨 長崎日記 陸路:大坂~下関、下関~大坂;
海路:玖波~宮島
役人
51 1855 安政2 清河八郎 西遊草 陸路:大坂~須磨明石~岡山~瑜伽、室津~大坂
海路:瑜伽~金毘羅~宮島~岩国~室津
志士
52 1859 安政6 河井継之助 埃壺 陸路:高梁~玉島、三原~下関
海路:玉島~金毘羅~三原、下関~鞆
役人
53 1861 文久1 暁鐘成 雲錦随筆 鳴門 劇作者

出典:西田正憲著中公新書「瀬戸内海の発見」中央公論新社(1999)及び同氏による行程等の追加・修正より


環境省 > 水・土壌・地盤環境の保全 > 閉鎖性海域対策 > 閉鎖性海域ネット > 近畿/中国/四国 > 瀬戸内海 > せとうちネット > 瀬戸内海の環境情報 > 文化歴史に関する情報 > 紀行文

ページ先頭へ