廃棄物・リサイクル対策

簡易・詳細マニュアル

マニュアル関係

廃棄物系バイオマス利活用導入促進に向けたマニュアルについて

 環境省では、廃棄物系バイオマスの利活用導入促進に向けて、2つのマニュアルを策定しました。

廃棄物系バイオマス利活用導入マニュアル(平成29年3月)

 本マニュアルは、地方自治体の計画立案担当者が、廃棄物系バイオマス利活用を目的とする廃棄物処理・資源化施設の整備を検討する際に、地域において対象とする廃棄物系バイオマスを選定・特定し、その有効利用を図るための施設整備構想を立案していくための基本情報を提供するものです。

廃棄物系バイオマス利活用導入マニュアル(平成29年3月)【PDF 8.4MB】
分割1【PDF 4.2MB】分割2【PDF 5.1MB】

簡易マニュアル(平成29年3月)【PDF 1.4MB】

(参考)バイオマス賦存量、ガス発生量、発電量等 計算シート

メタンガス化施設整備マニュアル(平成29年3月)

 本マニュアルは、生ごみ等の廃棄物系バイオマスを対象とするメタンガス化施設の整備を図ろうとする市町村等(市町村及び一部事務組合、以下同様)に必要な情報を提供することにより、メタンガス化施設の適切かつ円滑な整備推進を支援することを目的とするものです。

メタンガス化施設整備マニュアル(改訂版)(平成29年3月)【PDF 6.8MB】
分割1【PDF 2.9MB】分割2【PDF 3.9MB】

◆全国都市清掃会議「ごみ処理施設整備の計画・設計要領」との関係◆

 地方自治体における廃棄物処理・資源化の担当者が、施設の計画・整備において参照する「ごみ処理施設整備の計画・設計要領(全国都市清掃会議)」と上記の2つのマニュアルとの関連は下図のとおりです。

 廃棄物系バイオマスの利活用に係る基本構想を策定するための手引きとして「廃棄物系バイオマス利活用導入マニュアル」を参照し、メタンガス化施設の導入を決めた自治体においては、「メタンガス化施設整備マニュアル」を活用して施設計画を検討するとともに、施設の発注に至るまでの諸手続き及び発注準備を行う過程で「ごみ処理施設整備の計画・設計要領」を参照することにより、適切な廃棄物系バイオマス利活用に係る施設整備が可能となります。

ごみ処理施設整備の計画・設計要領

バイオマス利活用に関するマニュアル等

エネルギー回収型廃棄物処理施設整備マニュアル (外部リンク)

監修・編集:環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課

『ごみ処理施設整備の計画・設計要領2006改訂版』(2006年4月)

監修・編集:全国都市清掃会議(書籍)

メタン発酵利活用施設技術指針(案)(2005年8月)

監修:農林水産省農村振興局整備部農村整備課

発行:社団法人 地域資源循環技術センター

市町村バイオマス利活用推進計画検証マニュアル骨子案 (外部リンク)

監修・編集:株式会社三菱総合研究所(農林水産省委託業務)

『メタンガス化(生ごみメタン)施設整備マニュアル』(2008年1月) (外部リンク)

監修・編集:環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課

都道府県・市町村バイオマス活用推進計画作成の手引き (外部リンク)

監修・編集:農林水産省食料産業局バイオマス循環資源課

バイオマスエネルギー導入ガイドブック第4版(外部リンク)

監修・編集:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構

【参考】バイオソリッド利活用基本計画(下水道汚泥処理総合計画)策定マニュアル(案) (外部リンク)

監修・編集:(公社)日本下水道協会(書籍)

廃棄物系バイオマス利活用導入促進に関するQ&A

 平成28年度説明会において参加者から出た意見等を踏まえ、廃棄物系バイオマスの利活用の促進に向けた一般的な質問も含めたQ&Aを公開します。

廃棄物系バイオマス利活用導入促進に関するQ&A【PDF 20KB】

ページ先頭へ