制度名/参加国 | ポーランド |
 |
運営主体 | ポーランド試験認証センター(PCBC)、環境省 |
制度の開始年 | 1998年 |
概要 |
● | ポーランド試験認証センターが策定したエコラベル認証規則について環境省が合意し、プログラム開始。 |
● | 専門家による委員会が策定した認定基準に基づき、基準を満足する製品にPCBCがラベルを付与するもの。 |
|
対 象 物 品 等 | 対象品目 |
・ | 繊維製品用洗剤 |
・ | 繊維製品 |
・ | 内装用塗料、ラッカー |
・ | 家庭用冷蔵庫 |
・ | 洗濯機 |
・ | 食器洗浄機 |
・ | ティッシュペーパー |
・ | コピー用紙 |
・ | 土壌改良剤 |
・ | パーソナルコンピュータ |
|
認定商品 |
● | 認定商品数は12、認定企業数は8(2001年8月現在)。 |
|
着目する 環境影響 |
|
認定手続 |
・ | 申請者は認証基準を遵守していることを証明するため、参考書類を提出。その後、認証機関から送付される質問票への回答とともに申請書、サンプル製品を提出。 |
・ | 認証のための試験は認定試験機関で実施される。また、製造業者の品質管理システムについても提出された書類をもとに、あるいは現地調査によって評価。 |
・ | 要求事項を満足することが認証されると、認証証が発行される。有効期間は初めて認証証を受けた場合には3年間、その後5年間まで有効期限を延長可能。 |
|
HPアドレス |
http://www.pcbc.gov.pl/ang/certification.htm |
問い合わせ先 | (上記ホームページに問い合わせ先等の記載あり) |
主要 参考文献等 |
*1 | 「平成13年度環境ラベルに係る国際的整合等調査事業委託業務報告書」(財)日本環境協会、平成14年2月 |
|