制度名/参加国 |
Environmental
Label Award scheme/クロアチア共和国 |
 |
運営主体 |
クロアチア共和国環境保護・自然計画省(Ministry
of Environmental Protection, Physical Planning and Construction) |
制度の開始年 |
1993年 |
概要 |
● | クロアチア共和国が直接運営するエコラベル制度。 |
● | 要求事項を満たすことが認定された商品に対してラベルの使用を認めるもの。なお、ラベルの下部にはラベルが与えられた理由がわかるようなコメントが記載される。 |
|
対 象 物 品 等 | 対象品目 |
● | 制度の対象は食品、飲料、医薬品を除く消費財(Consumer
Products)である。 |
● | 原則として有害物質を含む商品にはラベルは付与されないが、その量が規制値以下の場合にのみ例外的に与えられることがある。 |
● |
商品類型は以下の通り(2006.01確認情報)。 |
商品類型
A1-0 RETURNABLE PACKAGING
A1-1 RETURNABLE PAPER PACKAGING
A1-2 RETURNABLE GLASS PACKAGING
A1-3 RETURNABLE PLASTIC PACKAGING
A1-3.1 RETURNABLE PLASTIC CONTAINERS
A1-4 RETURNABLE METAL PACKAGING
B1-0 WASTE COLLECTION
B1-1 WASTE PAPER COLLECTION
B1-2 WASTE GLASS COLLECTION
B1-3 WASTE PLASTIC COLLECTION
B1-4 WASTE METAL COLLECTION
B1-5 WASTE RUBBER COLLECTION
B1-6 WASTE OIL COLLECTION
C1-0 SECONDARY RAW MATERIAL PRODUCTS (RECYCLED PRODUCTS)
C1-1 SCRAP PAPER PRODUCTS
C1-2 SCRAP GLASS PRODUCTS
C1-3 SCRAP PLASTIC PRODUCTS
C1-4 SCRAP RUBBER PRODUCTS
C1-5 SCRAP WOOD PRODUCTS
C1-6 CARBON DIOXIDE (CO2) FROM FERMENTATION WASTE
D1-0 "FREE PRODUCTS"
D1-1 ASBESTOS-FREE CLUTCH LININGS
D1-2 ASBESTOS-FREE BRAKE LININGS
D1-3 MATCHES FREE FROM TOXIC SUBSTANCES
D1-4 FIRE LIGHTING MATERIAL FREE FROM HAZARDOUS SUBSTANCES
D1-5 EMULSIFIERS AND DISPERSERS OF OIL SPILLS ON WATER, FREE FROM HAZARDOUS
SUBSTANCES
D1-6 HYGIENIC LITTER FOR PETS FREE FROM HAZARDOUS SUBSTANCES
D1-7 FUNERAL EQUIPMENT FREE FROM HARMFUL SUBSTANCES
E1-0 OTHER PRODUCTS
E1-1 RETREADED TIRES
E1-2 REUSABLE RIBBON CASSETTES
E1-2.1 RECOVERED TONER CARTRIDGES
E1-3 WATER DISPERSIVE POLYMERIC COATINGS
E1-4 WATER-BASED ADHESIVES
E1-5 LUBRICATING OIL FOR MOTOR SAW CHAINS
E1-6 LINEN TOWEL ON THE RAIL
E1-7 PAPER PRODUCTS FOR PACKAGING
E1-8 DETERGENTS
E1-9 CONTAINER FOR USED OIL
E1-10 ENVIRONMENTALLY FRIENDLY CHIMNEY-STACKS
E1-11 TEXTILE FLOOR COVERINGS
E1-12 GEOSYNTHETICS
E1-13 BIODEGRADABLE SYNTHETIC LUBRICANTS
注1:A〜Dについては、それぞれ、1-0で共通的なクライテリア(認定のための基準)が示されており、1-1以降では、1-0に加えて必要とされるクライテリアが策定されている。Eについては、1-1以降でそれぞれのクライテリアが策定されている。 |
|
認定商品 |
● |
認定商品数は17
(2006.01 確認情報)。 |
|
着目する 環境影響 |
● | 認定にあたっての要求事項は"Rule
Book on Environmental Label Award (Official Gazette No.64/96)"
に示されている共通的事項と、商品ごとに示されているクライテリア(認定のための基準)である。 |
● | クライテリアは、原材料の採取、又は天然資源の産出から最終処分に至るプロセスにおける環境負荷を考慮して策定されている。 |
● | 環境保護の側面から製品の品質を評価するため、上記ルールブックのほか以下の関連法規が適用される。 |
・ | エコラベル制度の共通的事項及び他国のクライテリアに関するEEC理事会指令 |
・ | クロアチア共和国の法規制 |
・ | 有害物質の分類、包装及び表示に関するEEC理事会指令 |
・ | 品質システムに関するISO9000 |
・ | ISO
14010に準拠する環境監査 |
|
認定手続 |
・ |
クロアチア共和国環境保護・自然計画省に申込書を提出。 |
・ | 審査会(jury)において審査を続けるか、却下するかを決定。この間専門家組織(Expert
Institution)への意見照会や申込者に対する追加データの提出要請がある。なお、クライテリアが策定されていない商品の場合は、専門家組織においてクライテリアを策定し、審査会にて採用する手続きを行う。 |
・ | 専門家組織の意見を求めるにあたり、所管官庁は申請者との連絡及び立ち入り検査に関する調整を行う。立ち入り検査によって必要なデータを収集してから専門家の意見が形成される。
|
|
立ち入り検査前に準備するもの: |
|
・ |
製品の品質認定書(有効なもの) |
|
・ |
安全と技術の側面から作られた製品と原材料リスト(ヨーロッパガイドラインに従ったもの) |
|
・ |
科学技術的な過程の説明 |
|
・ |
より効果的な環境影響を保障するための科学技術の変更、電力供給改善、原材料の選択などの説明 |
|
・ |
クロアチアのマーケットにおける、認定申請製品と他の同類製品との比較 |
|
・ |
水の供給認定量と廃水量の分析 |
|
・ |
製品による水影響分析:生物退化度、水微生物への深刻な毒性、急激な泥バクテリアへのダメージ、重金属含有量(ヨーロッパガイドライン/DIN基準に従ったもの) |
|
・ |
労働環境と設備の調査結果 |
|
・ |
廃棄物の処理方法 |
|
大気汚染の環境影響評価が検査中に行われる
|
・ | 審査会において認定するか否かを決定。 |
・ | ラベル下部に記載するコメントの内容も審査会が決定。 |
● | ラベルを使用している期間、審査会は、商品が要求事項を満たしているかどうかを随時チェックすることができる。 |
・ |
最長3年間ラベルの認定を受けることができる |
|
HPアドレス | http://www.mzopu.hr/default.aspx?id=5145 |
問い合わせ先 |
(上記ホームページに問い合わせ等の記載あり) |
主要 参考文献等 |
*1 | 上記ホームページ |
*2 | 「世界各国におけるエコラベリング制度実態調査報告書」(財)日本環境協会、平成10年3月 |
*3 |
GENホームページ |
|