2024年03月12日

北の丸公園 生物相パンフレットのお知らせ

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / お知らせ / いきもの

 北の丸公園 生物相パンフレットのお知らせ
 

北の丸公園は、江戸時代に江戸城北の丸があった場所です。現在では芝生地や池、ヤマモミジ・ケヤキ・コナラ・クヌギなどのいわゆる里山の木々や野鳥が好む実のなる木、花木などが数多く植えられた落葉樹林、戦前から残る周縁部の常緑樹林などで構成されています。
「歴史と自然の森」として、自然観察やウォーキングなどを楽しめる憩いの場所となっています。
 
 
今回、北の丸公園の生物相のパンフレット(四季の子供向け、大人向け)を作成しましたのでご紹介します。子供向けパンフレットは、子供たちに手に取ってもらい北の丸公園を散策してもらえるようなもの。また、大人向けパンフレットは、北の丸公園で確認された確認種リストや生態系の解説など北の丸公園の生物相について学んでいただけるようなものにしました。北の丸公園の自然を知ってもらうきっかけとしてたくさんの方にご利用いただければと思います。HPからのダウンロードして頂くことも可能ですのでご活用ください。各パンフレットともにA4サイズの用紙両面で1枚になります。
なお、公園内は、園路から観察していただき、採取はしないようにご協力をお願い致します。
 
北の丸公園 生物相パンフレット(子ども向け)
  
        【】                            【】                             【】                              【】           
      
 [生物相パンフレット(春).pdf]        [生物 相パンフレット(夏).pdf]           [生物相パンフレット(秋).pdf]             [生物相パンフレット(冬).pdf] 

北の丸公園 生物相パンフレット(大人向け)
         【】                          【】                       【】                        【】   
      

[生物相パンフレット(春).pdf]          [生物相パンフレット(夏).pdf]            [生物相パンフレット(秋).pdf]             [生物相パンフレット(冬).pdf] 


【ご参考:生物相パンフレット(子ども用)春夏秋冬を並べたところ】
 
 

【生物相パンフレット 一部抜粋】
子ども向け生物相パンフレット(春)より
 ヒヨドリ 特徴:花の蜜や果実が好物
     大きさ:約27.5cm

→(ヒヨドリ 2024年3月4日 日本武道館と吉田茂銅像の間のカンヒザクラ樹上にて撮影)


【生物相パンフレット 一部抜粋】
大人向け生物相パンフレット(冬)より
 ~開けた環境の鳥類~
 公園内には開けた草地環境があり、この様な環境を好む鳥類が生息しています。
 ハクセキレイやツグミは越冬中の昆虫やクモを探して食べます。

→(ツグミ 2024年3月4日 中の池周辺の草地にて撮影)