2013年07月29日

北の丸公園の自然

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / いきもの / 夏の花 / バックナンバー2013
朝から空は厚い雲に覆われ、雨模様となりました。園内ではアブラゼミ、ミンミンゼミに続いて、ツクツクボウシも鳴き始めています。また、西日本に多く、最近関東に分布を広げているクマゼミも見られるようになり、園内を賑わせています。
7月29日(月)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

フヨウ
アオイ科フヨウ属の落葉低木です。フヨウは夏を代表する草花のひとつで、とても大きな花を咲かせます。直径は最大で15cmほどにもなります。

ムクゲ(一重)
こちらはフヨウのすぐ側に植栽されています。今まで紹介したムクゲの中で、1番清涼感がありますね。

ムクゲ(八重)
以前紹介した、吉田茂像近くに植栽されているムクゲ(八重)が見頃を迎えています。是非ご覧下さい。

サルスベリ
花木園中程にあるサルスベリの木に花が咲きはじめました。ミソハギ科サルスベリ属で、花期が長いことでも有名です。名前の由来は幹が大変なめらかで、「猿も滑って落ちる」というところから来ています。

アゲハモドキ
一見蝶に見えますが、ガの仲間として分類されています。「ジャコウアゲハ」という毒を持ったメスの蝶に擬態している事から名がつきました。羽を開いて止まったり、腹部が同じ太さの寸同型であったりとガの特徴はありますが、活動は昼間で花の蜜を吸うなど、蝶と似た特徴も持っています。

スズメバチの巣
園内で発見されたスズメバチの巣は、見つけ次第すぐに処理しています。もし巣を見つけた際は、決して近寄らずに管理事務所までご連絡ください。ご協力宜しくお願いいたします。