2013年07月03日

北の丸公園の自然

ピンのアイコン皇居外苑 カテゴリのアイコン北の丸公園ブログ / 夏の花 / バックナンバー2013
本日も曇りがちですが、爽やかで過ごしやすい気候となりました。園内では時折セミの鳴き声が聞こえ始めています。大合唱となるには、まだ少しかかりそうです。
7月3日(水)の北の丸公園自然情報をお届けします。
(※画像をクリックすると拡大します。)

モッコク
ツバキ科モッコク属の常緑高木です。高さは10m~15mになります。整った樹形、光沢のある葉などが特徴で、江戸時代から「松」についで人気がありました。モッコクの花は雄花(雌しべが退化)を咲かせる木と、両性花(普通の花)を咲かせる木があります。

モッコク(雄花)
写真の花は、雌しべが退化しています。また、雄花は実をつけることはありません。

モッコク(両性花)
こちらは雌しべと雄しべをもつ両性花です。雌しべが一本、花柱は短く2裂しており、子房の周りに淡白黄色の雄しべが1重に取り巻いています。

キカラスウリ
ウリ科カラスウリ属で、「カラスウリ」よりも大きめの実がつきます。秋頃から冬にかけて黄色く色付いていきます。現在はまだ緑色の状態です。