北海道の代表的な湧水

回答市区町村名 湧水の名称 所在地 概要等 アクセス制限
◎:可
○:可(制限有り)
×:不可
-:不明
湧水保全活動 湧水の写真・位置図など
○:あり
空欄:なし
名称 ふりがな
旭川市上南部水神宮の水かみなんぶすいじんぐうのみず旭川市
東旭川町瑞穂
郊外の山あいの山腹から湧出している湧水。
湧出場所への立入可能。
付近住民等が設置した利用マナー等が書かれた立て看板がある。
また,定期的に周辺の清掃等を行っているようである。
 
釧路市 釧路市
春採
春採湖岸周辺の崖面や住宅地の緩やかな斜面から湧き出している。湧出口付近には花が咲き、流量も適度にある。
湧水を含めた春採湖周辺の自然環境把握
北見市仁頃はっか
公園湧水
にころはっかこうえんゆうすい北見市
仁頃町
仁頃森林公園伏流水
年12回の原水、毎月1回の浄水水質調査の実施  
苫小牧市勇払川源流湧水ゆうふつがわげんりゅうゆうすい苫小牧市
字丸山
樽前山麓中腹の支笏湖周辺に位置し、水量も豊富。 下流部には七条大滝と呼ばれる国土地理院の地図にも記載が無い幻の滝がある。
適宜、清掃活動を行っている。 
苫小牧市錦多峰川源流湧水にしたっぷがわげんりゅうゆうすい苫小牧市
字錦岡
樽前山麓中腹に位置し、崩れた崖地から大量の水が吹き出ている。
適宜、清掃活動を行っている。 
芦別市石狩川水系
パンケ幌内川支流
中の沢川
いしかりがわすいけい
ぱんけほろないがわしりゅう
なかのさわがわ
豊岡道有林滝川経営区46林班い小班
(中ノ沢川左岸)
水利権の許可を得て、新城簡易水道の原水として使用しているため水量に余裕がない。
×
水道水として使用していることから、定期的に水量、水質の調査を行っている。 
士別市不動尊の霊水ふどうそんのれいすい士別市
南士別町
水源は境内に6m余りの一条の滝となって流れており、四季を通じて水量に変化がなく、豪雨にも濁らず真冬でも凍らない不思議な水です。
  
千歳市 ナイベツ川湧水 ないべつがわゆうすい 千歳市
蘭越
約2.5kmの流域に約108か所(R03年度調査)の湧水が存在する。当該区域は水源涵養保安地区(林)でもあり、許可等を受けた場合以外の立入を禁じられている。
×
水源保全を目的とし、水道局による流量調査(2年に1回)、水質調査(毎年)、野生生物生息状況調査(毎年)、水生生物調査(2年に1回)を実施している。
また、月に1回源流部の巡視点検(冬期間除く)を行っている。
 
千歳市しゅくぷ公園しゅくぷこうえん千歳市
梅ヶ丘
住宅地内に存在する湧水を公園利用し、住民の憩いの場として利用。
春先にはミズバショウやザゼンソウも見られる。
千歳市自然環境監視員による定期的な監視、町内会の公園清掃奉仕や公園美化活動 
千歳市富丘の湧き水とみおかのわきみず千歳市
北信濃
畑と住宅地に囲まれた場所に、樹木の根からしみ出るように湧き出している。
現在、防災の森キャンプ場として利用されている。
名称は通称。
千歳市自然環境監視員による定期的な監視を行っている。 
富良野市原始の泉げんしのいずみ富良野市
字ベベルイ
大雪山系の伏流水が、深井戸から自噴している湧水。
ミネラルを適度にバランスよく含んだまろやかな軟水。
「ふらの森の会」による維持管理、周辺整備、水質検査を実施。 
北広島市Ambi
Water
あんびうぉーたー北海道北広島市島松557番地地下90メートルから複雑な地層を通り、湧き出た支笏湖系の天然水が常時流れ出ています。
※公式HPより抜粋 
URL http://ambiwater.com/
有料(40リットル:100円)

※管理者の指示に従うこと
民間により管理されています。写真
写真
北斗市釜の仙境かまのせんきょう北斗市
戸切地
町内を流れる戸切地川上流にあり切り立った釜状の渓谷の底から清水が豊富に湧き出ており下流では上水道が取水している。
  
七飯町 中島水源   七飯町
字中島211-13
令和5年2月28日まで一般開放
以降農業用採水専用施設として運営することとなった。
×
   
乙部町といの水といのみず爾志郡
乙部町
字館浦445番地
山地から平坦地へ移行する境界に位置しており、軽石凝灰岩と粗粒砂岩の弱層を伝わって地下水が地表面に湧出しています。
安全で安心して利用できるよう定期的に湧水口の消毒、水質検査の実施しています。
(水道法で定められた9項目(毎月検査項目)を年1回と動物の糞尿汚染に由来する大腸菌検査を年12回実施しています。
 
乙部町こもないの水こもないのみず爾志郡
乙部町
字鳥山1102番地の3
小茂内川左岸の急な崖の裾部にあり、基盤岩の境から湧出しています。
安全で安心して利用できるよう定期的に湧水口の消毒、水質検査の実施しています。
(水道法で定められた9項目(毎月検査項目)を年1回と動物の糞尿汚染に由来する大腸菌検査を年12回実施しています。
 
乙部町能登の水のとのみず爾志郡
乙部町
字三ツ谷402番地
背後の山の崖が緩やかな丘になる境界に位置し、岩錐堆積物や段丘堆積物と基盤岩の境から湧出しています。
安全で安心して利用できるよう定期的に湧水口の消毒、水質検査の実施しています。
(水道法で定められた9項目(毎月検査項目)を年1回と動物の糞尿汚染に由来する大腸菌検査を年12回実施しています。
 
乙部町八幡さんの水はちまんさんのみず爾志郡
乙部町
字元町254番地
神社背後の急斜面の途中にあり、基盤岩の弱層のわずかな亀裂からの劣化水です。
安全で安心して利用できるよう定期的に湧水口の消毒、水質検査の実施しています。
(水道法で定められた9項目(毎月検査項目)を年1回と動物の糞尿汚染に由来する大腸菌検査を年12回実施しています。
 
乙部町ひめかわの水ひめかわのみず爾志郡
乙部町
字姫川341番地
姫川右岸の山地斜面裾部に位置し、基盤岩の亀裂及び段丘堆積物と基盤岩の境から湧出しています。
安全で安心して利用できるよう定期的に湧水口の消毒、水質検査の実施しています。
(水道法で定められた9項目(毎月検査項目)を年1回と動物の糞尿汚染に由来する大腸菌検査を年12回実施しています。
 
島牧村元町湧水もとまちゆうすい島牧村字賀老狩場山系の伏流水で、簡易水道の水源に使用されている。
×
なし 
真狩村泉水源地いずみすいげんち虻田郡
真狩村
字泉
雪の中からあふれ出る湧水は、カムイワッカ(神の水)と呼ばれていた。
×
村が年2回、水質検査及び周辺の草刈を行っている。
地域住民が定期的に草刈を行っている。
 
真狩村羊蹄山の湧き水ようていざんのわきみず虻田郡
真狩村
字社215番地
アイヌ語でカムイワッカ(神の水)と呼ばれ、道内屈指の名水として人気があります。
また、敷地内にある直売所の野菜や豆腐店なども人気を博しています。
定期的な水質検査、観光地としての周辺環境整備を行っている。地図
写真
真狩村真狩樹木園の湧水まっかりじゅもくえんのわきみず虻田郡
真狩村
字社271番地
羊蹄山麓の原生林の一角で、冷清水を湧出する扇状地に、外国樹種や道内外の樹種約80種を植栽した見本林と天然林とが一体となった森です。
園内には、湧水を貯めた池、芝生の広場、遊歩道、駐車場などがあります。
北海道が、公園全体の清掃等維持管理を行っている。地図
写真
喜茂別町比羅岡川湧水ひらおかがわゆうすい喜茂別町
比羅岡
市街地区簡易水道の飲料水の水源として利用。
羊蹄山(蝦夷富士)の湧水となっている。
年12回水質の検査を行っている。飲料水に使用しているため、一部制限している。 
喜茂別町福山の沢湧水ふくやまのさわがわゆうすい喜茂別町
尻別
水道飲料水として地区の水源となっている。
年12回水質の検査を行っている。飲料水に使用しているため、一部制限している。 
京極町ふきだし湧水ふきだしゆうすい虻田郡
京極町
字川西55番地
羊蹄山に降る雨や雪が地下に浸透し、山麓に湧き出したもの。
周囲はふきだし公園として整備され年中立入可能。
公園管理人を配置し、公園全体の清掃等維持管理を実施。 
倶知安町尻別川水系
尻別川支流
ソースケ川
しりべつがわすいけい
しりべつがわしりゅう
そーすけがわ
倶知安町
字高砂347番地
羊蹄山の湧水。
上水道の市街地区の水源となっている。  
水道水源としての定期的点検、水質検査、水源涵養林の整備を実施している。 
倶知安町 尻別川水系
尻別川支流
尻別4号川
しりべつがわすいけい
しりべつがわしりゅう
しりべつよんごうがわ
倶知安町
字豊岡347番地
羊蹄山の湧水。
上水道の郊外地区一部の水源となっている。  
水道水源としての定期的点検、水質検査を実施している。  
倶知安町尻別川水系
尻別川支流
冷水川
しりべつがわすいけい
しりべつがわしりゅう
ひやみずがわ
倶知安町
字山田209番地
ニセコ山系の湧水。リゾート地域の字山田等(ひらふ地区)の水源となっている。
水道水源としての定期的点検、水質検査を実施している。 
倶知安町尻別川水系
硫黄3号川支流
硫黄5号川
しりべつがわすいけい
いおうさんごうがわしりゅう
いおうごごうがわ
倶知安町
字花園国有林第12林班内
ニセコ山系の湧水。
専用水道の水源となっている。  
水道水源としての定期的点検、水質検査を実施している。 
共和町掘株川水系林川ほりかっぷがわすいけいはやしがわ共和町
国富
国富地区の簡易水道の水源となっている
×
簡易水道水源としての水質検査を実施している。 
共和町掘株川水系中平川支流アダチ川ほりかっぷがわすいけいなかびらがわしりゅうあだちがわ共和町
小沢
ワイス・小沢・幌似・前田・あけぼの地区の簡易水道の水源となっている。
×
簡易水道水源としての水質検査を実施している。 
共和町野束川水系運上屋川支流のづかがわすいけいうんじょうやがわしりべつがわ共和町
老古美
老古美・発美地区の簡易水道の水源となっている。
×
簡易水道水源としての水質検査を実施している。 
岩内町  岩内町
字野束257番地
不明
  
岩内町  岩内町字敷島内526番地80不明
  
岩内町野束川水系メトチ川のづかがわすいけいめとちがわ岩内町字野束211番地野束地区の工業用水・飲料用水となっている。
  
積丹町積丹岳の伏流水しゃこたんだけのふくりゅうすい積丹町
大字婦美町
(積丹岳国有林野内)
積丹岳の3合目付近より湧出し、登山客の喉を潤している。
適宜、施設の維持管理及び水質の検査を実施している。 
赤井川村日の出沢川ひのでさわがわ余市郡
赤井川村
字赤井川138番地4
水道水として地区の水源となっている。
×
簡易水道水源として水質検査を実施している。 
新十津川町夫婦山霊水めおとやまれいすい新十津川町
字大和
夫婦山(標高264m)から湧き出る霊水 流量は少ない
昔から地域の憩いの場として利用されてきている。  
東川町大雪旭岳源水だいせつあさひだけげんすい上川郡
東川町
ノカナン
ミネラル豊富な水質で、日量6600tの湧出量、国立公園内に湧水口があり滝のごとく湧き出ています。
水を持ち帰る人のために駐車場でも取水ができるよう整備しています。
湧水施設の清掃及び周辺の清掃を年間通して行っている。水質検査を年4回(成分分析含む)を実施。 
美深町仁宇布の冷水にうぷのれいすい中川郡
美深町
字仁宇布
ミネラル豊富でまろやかな無味無臭の水。
真夏でも水温6℃と非常に冷たい。
直接持ち帰り自由。
駐車場完備。
道有林管理区域。
冬期間、積雪のため立ち入り不可
管理は、上川総合振興局北部森林室で行っており定期的に水質検査を行っている。地図・写真
枝幸町     枝幸町
岬町
 
×
水質検査の実施(年1回)  
利尻町麗峰湧水れいほうゆうすい利尻郡
利尻町
仙法志字神磯
雄大で麗しき利尻山からの恵の水として名付けられた。
湧水は利尻山の伏流水で、持ち帰り自由です。
周辺施設の開設期間は通年で、湧水周辺の毎日の点検、週2~3回の清掃、年3回の水質検査を実施している。 
利尻富士町甘露泉水かんろせんすい利尻郡
利尻富士町
鴛泊
利尻山鴛泊登山コース3合目の自然休養林内に湧いており、利尻山が天然のフィルターとなっている。
冷水が登山者の喉を潤している。
周辺施設の開設時期である5~10月の間、湧水周辺の点検や清掃等を行っている。 
利尻富士町姫沼湧水ひめぬまゆうすい利尻郡
利尻富士町
鴛泊
原生林に囲まれている沼で、周辺の遊歩道沿いに湧いている。
湧水量は少ない
周辺施設の開設時期である5~10月の間、湧水周辺の点検や清掃等を行っている。 
清里町神の子池原水かみのこいけげんすい斜里郡
清里町
神の湖と呼ばれる摩周湖の伏流水からできているという言い伝えから、神の子池と呼ばれている。冬期間の林道の除雪はしておらず、5月頃まで雪が残っている場合もある。

(冬期閉鎖)
  
清里町男鹿の滝原水おじかのたきげんすい斜里郡
清里町
上流に川は無く、岩から1日3万tも湧出し流れ落ちる斜里岳の銀嶺水からできている滝。斜里川林道の奥深くの山中にあるため、熊が出没する危険がある。

(冬期閉鎖)
  
清里町簡易水道第1水源かんいすいどうだいいちすいげん斜里郡
清里町
斜里岳の伏流水。
清里市街地の水源地。
×
  
清里町簡易水道第2水源かんいすいどうだいにすいげん斜里郡
清里町
札弦市街・緑市街の水源地。
×
  
小清水町長命水ちょうめいすい小清水町
字もこと山1番地
当地藻琴山に湧く水は、昔から日本でも有数の良質な水であると語り継がれてきました。
このため誰言うともなく「長命水」と呼ぶようになり、健康と長寿を願う多くの人がこの水を求めて訪れています。         

冬期閉鎖
小清水町で年1回水質検査を実施している。 
小清水町欣明水きんめいすい小清水町
字もこと山
砥草原国有林内
1935年7月藻琴山登山道路開設のため、網走営林区署係官2名と加藤宗二郎氏ら小清水村民25名が登山した際、ポンヤンベツ川上流の水源地を発見しその地に野営したとされています。
名付けの由来は不明であるが、その後「欣明水」と命名され利用者に親しまれています。

冬期閉鎖
小清水町で年1回水質検査を実施している。 
小清水町三十三冷泉みとみれいせん        小清水町
字もこと山
水上国有林内
藻琴山系を水源とする伏流水。水上国有林33林班にあることからこの名がついたといわれる。

冬期閉鎖
  
訓子府町大谷水源おおたにすいげん訓子府町
字大谷
大谷水系の上水道の水源となっている。
×
上水道の水源として保全している。 
大空町第1水源だい1すいげん大空町
東藻琴山園
網走事業区259林班
藻琴山の伏流水であり冷涼で豊富な水源である。
国有林内の計画伐採協議 
大空町第2水源だい2すいげん大空町
東藻琴末広657番地の2
藻琴山の伏流水であり冷涼で豊富な水源である。
涵養保安林の確保 
壮瞥町A湧水えーゆうすい壮瞥町
字弁景地先
(国有林内)
強酸性の水が毎分数百㍑湧出しており、周辺河川の水質を悪化している。
国による水質調査 
白老町 カムイワッカの水 かむいわっかのみず 白老町字虎杖浜408-3 虎杖浜第2浄水場の親水公園内で湧きだしている湧水。持ち帰り自由。
6月の水道週間に上下水道課で公園の清掃、花上など周辺環境整備を実施。  
浦河町 未設定(通称:翠明橋公園の水) すいめいばしこうえんのみず 浦河郡浦河町字上杵臼 場所が日高山脈のふもとにあり、水量は豊富で、持ち帰り自由。
年1回水質検査実施。施設全般の清掃及び点検。 写真
音更町滝の不動尊たきのふどうそん音更町
字下音更鈴蘭北3線
十勝川水系河川敷
鈴蘭公園の近くにあります
  
士幌町 新田地区
簡易水道水源
にったちくかんいすいどうすいげん 河東郡
上士幌町
字上音更
水質がよく湧水量も豊富である
×
水道水源として保存  
新得町不明 岩松地区ペンケ山の中腹から湧出し、水量も豊富。   
芽室町  芽室町
西3条8丁目
芽室公園内
×
  
足寄町常盤湧水ときわゆうすい足寄郡
足寄町
常盤
九州大学北海道演習林内にあり町上水道水源として利用され、日平均給水量は、2,300?/日。
  
陸別町小利別沢川
右岸湧水
しょうとしべつさわがわうがんゆうすい足寄郡
陸別町
字林内62番2
小利別沢川の右岸に湧き出している水質良好な湧水である。専用水道飲料水として小利別地区の水源となっている。水源地への立ち入り不可。
×
専用水道水源としての定期的点検、水道検査を実施している。 
標茶町常盤水道ときわすいどう川上郡
標茶町
字標茶948番
標茶市街に上水道が整備される以前に利用されていた。
×
  
標茶町萩野第1・第2水源はぎのだいいち・だいにすいげん川上郡
標茶町
字弟子屈866番
簡易水道水源として利用。
×
水道水源として保全。 
標茶町西部水源せいぶすいげん川上郡
標茶町
字上オソツベツ原野東11線東12
簡易水道水源として利用。
×
水道水源として保全。 
標茶町阿歴内水源あれきないすいげん川上郡
標茶町
字虹別国有林根釧東部森林管理署408班二小班
簡易水道水源として利用。
×
上水水源として保全。 
中標津町上武佐開拓の泉かみむさかいたくのいずみ中標津町
字武佐957番地5
中標津町の観光名所の一つの上武佐停留所横に位置し、地下浸透水が湧き出したものである。
  
羅臼町羅臼権現水らうすごんげんすい羅臼町
栄町
(羅臼神社境内)
境内に羅臼岳山系からの湧水が湧き出ており、飲水として多くの地域住民に利用されている。
宗教法人による湧水の管理年1回保健所の水質検査を実施 
広尾町フンベの滝ふんべのたき広尾町字フンベ崖から地下水が湧き出し、水量があるので滝を形成している。冬は凍結し氷柱となり、観光名所となっている。
  
幌延町下沼湧水権左衛門しもぬまゆうすい
ごんざえもん
幌延町字下沼1954年(昭和29年)頃から自噴している地下水です。今までは無名の湧水で「下沼湧水」又は「サロベツの名水」と呼ばれてきました。このサロベツ地域の開拓者の(故)山田権左衛門の名とサロベツを合わせ、今後一層愛される湧水として『湧水サロベツ 権左衛門』と名前を付けました。
≪湧水サロベツ 権左衛門(看板から抜粋)≫
地域おこし協力隊が清掃活動を行っている 
余市町登り川水系元服川のぼりかわすいけいげんぷくかわ登町国有林石狩森林管理局3019林小班国有林の山中から湧き出ている水を下流の元服川で集水して、上水道東部地区浄水場の水源となっている。
取水口点検
草刈
標識補修
 
神恵内村柴田川湧水しばたがわわきみず古宇郡神恵内村大字神恵内村字ヤエダウス827 
×
特になし 
留寿都村登水源地のぼりすいげんち虻田郡留寿都村字泉川602番地1簡易水道の水源となっている。
×
水道水源としての定期点検、年1回の水質検査を実施している。 
蘭越町浅瀬川湧水あさせがわゆうすい蘭越町字旭台簡易水道の水源となっている。
簡易水道水源として水質検査を実施している。 
蘭越町ニセコアンベツ2号川湧水にせこあんべつにごうがわゆうすい蘭越町字湯里680番地1簡易水道の水源となっている。
簡易水道水源として水質検査を実施している。 
蘭越町三部の沢川湧水さんべのさわがわゆうすい字上里114番地6簡易水道の水源となっている。
簡易水道水源として水質検査を実施している。 
蘭越町ポン貝殻沢川第2川湧水ぽんかいがらさわがわだいにがわゆうすい字田下217番3地先簡易水道の水源となっている。
簡易水道水源として水質検査を実施している。 
蘭越町堤の沢川支流第2支流川ゆうすいつつみのさわがわしりゅうだいにしりゅうがわゆうすい字上里100番1地先簡易水道の水源となっている。
簡易水道水源として水質検査を実施している。