環境省>水・土壌・地盤環境の保全>閉鎖性海域対策関係>環境技術実証モデル事業検討会
1. 日時:平成19年6月28日(木)  10:00~12:00
2. 場所:砂防会館別館B「穂高」の間(3階)
3. 議題
 (1)平成19年度第1回WG議事概要について
 (2)実証試験の枠組み・日程について
 (3)実証試験結果報告書とその概要版に関する説明
 (4)試験期間延長申請について
 (5)その他
4. 出席検討員 岡田光正(座長)、西村修(副座長)、上嶋英機、中嶋昌紀、中村由行、松田治
| 資料1 | 平成19年度第1回WG会合議事概要 [PDF 141KB] | 
|---|---|
| 資料2-1 | 実証試験の枠組み・日程(大阪府) 1/3 [PDF 529KB] 2/3 [PDF 349KB] 3/3 [PDF 627KB] | 
| 資料2-2 | 実証試験の枠組み・日程(兵庫県) [PDF 534KB] | 
| 資料2-3 | 実証試験の枠組み・日程(宮城県) [PDF 592KB] | 
| 資料3 | 実証試験結果報告書とその概要版について [PDF 347KB] | 
| 資料4 | 試験期間延長申請書式(案) [PDF 158KB] | 
| 資料5 | 今後の検討スケジュールについて [PDF 335KB] | 
| 参考資料 | |
| 1 | 環境技術実証モデル事業実施要領 [PDF 304KB] | 
| 2 | 環境技術実証モデル事業パンフレット | 
| 3 | 環境技術実証モデル事業 閉鎖性海域における水環境改善技術分野 実証試験要領 [PDF 747KB] | 
| 4 | 実証対象技術の選定に関する記者発表資料 [PDF 355KB] | 
6. 議事
会議は公開で行われた。
(1)平成19年度第1回WG議事概要について
(2)実証試験の枠組み・日程について
(3)実証試験結果報告書とその概要版に関する説明
(4)試験期間延長申請について
(5)その他
(文責:環境省水・大気環境局水環境課閉鎖性海域対策室 速報のため事後修正の可能性あり)