ウォータープロジェクトとは
ウォータープロジェクト参加団体(企業)

ニッコー(株)

取組項目

  • 健全な水循環を目的とした河川や海洋環境の保全活動等の取組や事業等のアイコン健全な水循環を目的とした河川や海洋環境の保全活動等の取組や事業等
  • 事業活動等における水資源の有効活用、節水排水等に向けた取組、商品・技術、サービス等の提供等のアイコン事業活動等における水資源の有効活用、節水排水等に向けた取組、商品・技術、サービス等の提供等

ニッコーは、埼玉県行田市の工場で浄化槽やディスポーザー生ごみ処理システム、産業排水プラントの製造・普及の事業を行っています。

世界の国々の中には、まだまだ水環境の整っていない地域が多く存在します。ニッコーでは、世界の水環境が良くなるように、まずは汚水処理に対する意識を高めてもらうため、大人も子どもも一緒に学べるオリジナルの絵本「水の王さま」を製作しました。日本語と英語を併記しており、地球をめぐる水の流れを通じて、汚れた水をキレイにして自然に戻すことの大切さが描かれています。このオリジナルの絵本を、自治体を通して、全国の学校などへ寄贈をしています。そのほかにもベトナム語やラオス語版も作成し、日本国内に限らず、ミャンマーやベトナム、ラオスなどの海外の学校などにも絵本の寄贈活動を行っています。

また、商業施設や幼稚園で「絵本の読み聞かせ」などの出張授業や、絵本のイラストでラッピングした浄化槽の展示による周知活動、自社内設置の自販機の売上の一部を「NPO法人ウォーターエイドジャパン」に寄付、高校生への講話とともに浄化槽のマンホールに美術部の学生作品をラッピングする教育活動など、幅広く活動しています。

海外での絵本寄贈活動のようす

https://www.nikko-company.co.jp/sdgs/新しいウインドウで開く

 ページの先頭へ