観光地として素晴らしい名水部門

お清水(昭和の名水百選)

(福井県大野市)

お清水写真

名水の特徴

大野市を取り囲む山々から流れ出る幾筋もの川が扇状地を作り、そこから地下に潜った伏流水が市街地で湧き出し、湧水地となっています。 「お清水」はこれらの湧水地を代表するもので、天正4年(1576年)に織田信長の部将金森長近公が城下町を築いた際に、城郭内の生活用水として設けたのが始まりと云われています。

名水の場所

越前大野城が建つ亀山の南東に位置し、まちなか観光の目玉の一つとなっています。地域の子供から高齢者までが喉を潤すために立ち寄る場所でもあり、観光客と市民がふれあうことができる場所となっています。

PRポイント

かつては城主の御用水として使われていたことから「殿様清水」とも呼ばれています。さっぱりとした味が特徴で市民の社交の場となっており、水を大切にする啓発活動においても重要な湧水地となっています。