- 環境省
- 名水百選ポータル
- 名水百選総選挙
- 観光地として素晴らしい名水部門
- 第4位 水前寺江津湖湧水群
観光地として素晴らしい名水部門
(部門獲得数 52,474票)
第4位 水前寺江津湖湧水群(熊本県熊本市)
(4,539票)

名水の特徴
74万市民の水道水源全てを地下水で賄う『地下水都市・熊本』。「江津湖」は日量約40万トンの湧水量を誇る熊本市の水のシンボルである。また、市民の憩いの場でもあり、600種を超える動植物が生息する等、貴重な生態系を有し、一帯には清水が湧く「水前寺成趣園」や日本最大級の自噴井戸がある「健軍水源地」がある。
名水の場所
本湧水群は、熊本市の中央部から東部にかけて位置しており、市街地からも近く、都市と豊かな自然環境が共存している地域にある。 市電・バス等交通機関の便がよく、駐車場も多数ある。
PRポイント
湧水群一帯は自然豊かな親水公園となっており、中心市街地からすぐの距離で多数の希少な動植物を身近に見ることができ、また夏目漱石や中村汀女らの文学碑なども湖畔の遊歩道沿いに点在し、楽しみながら散策できる。
交通アクセス
<熊本空港から>
水前寺成趣園
[空港リムジンバス] 通町筋・熊本交通センター方面行「水前寺公園前」下車 徒歩5分
江津湖
[空港リムジンバス] 通町筋・熊本交通センター方面行「水前寺公園前」下車
《熊本市電または各社バスに乗換》
[熊本市電] 水前寺公園前発 健軍町方面行(A系統)「八丁馬場」下車 徒歩3分
または
[各社バス] 水前寺公園前発 健軍町・木山方面行「八丁馬場」下車 徒歩3分
<JR熊本駅から>
水前寺成趣園
[JR] 豊肥本線(下り)「水前寺駅」下車 徒歩10分
または
[熊本市電] 健軍町方面行(A系統)「水前寺公園」下車 徒歩5分
江津湖
[熊本市電] 健軍町方面行(A系統)「八丁馬場」下車 徒歩3分
<自家用車>
駐車場 多数あり
宿泊施設や他の観光拠点の紹介
<宿泊施設>
熊本市内に宿泊施設は多数あり
<観光拠点>
熊本城園
日本三名城のひとつといわれる熊本城は、加藤清正が7年の歳月をかけて築城した天下の名城です。 天守閣からの眺望は素晴らしく、また、自然の地形を利用した石垣は、その美しい曲線から「清正流石垣」(武者返し) と呼ばれています。 近年、本丸御殿が整備され、多くの観光客が訪れています。 一帯には熊本県立美術館や二の丸広場等、家族で楽しめる施設も多く、春は桜の名所となっています。
桜の馬場 城彩苑
熊本の歴史を体感することができる歴史文化体験施設「湧々座」や、熊本県内各地の食やお土産が揃った飲食物販施設「桜の小路」等を備えた観光交流施設。観光案内所を併設しており、観光ボランティアも常駐しています。また、熊本城入口(頬当御門) への無料シャトルバスも発着しています。
問い合わせ
<観光について>
熊本市役所 観光振興課
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
TEL:(096)328-2393
<名水百選について>
熊本市役所 水保全課
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
TEL:(096)328-2436
