平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞
平成20年度の取組
(1) 一般公募と受賞者の決定
平成20年度は、平成20年 7月 1日(火)から9月 5日(金)までの間、一般公募を行いました。
(報道発表)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9911
レジ袋を中心とした容器包装廃棄物の排出抑制(Reduce)意識を高め、地域の協働と連携による削減の取組を全国で推進することを目的として、平成19 年度に引き続き、「平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞」の作品募集を行ったところ、「マイバッグ作品部門」に223作品、「マイバッグデザイン画部門」に197作品の応募をいただきました。 応募作品については、環境大臣賞(一般選考)として「平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞選考委員会」(委員長:宮崎 緑千葉商科大学教授)において選考するとともに、環境大臣賞(インターネット選考)として、9月22日(月)〜11月21日(金)までの2ヶ月間、国民の方々にインターネットを用いた投票を行っていただきました。 その結果、一般選考での表彰作品(最優秀賞、優秀賞、奨励賞、部門賞、佳作)及びインターネット選考の表彰作品(投票第1位〜第3位)を決定しましたのでお知らせします。
平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞(一般選考) 選考委員会
1.開催日時:平成20年11月27日(木) 10:00〜16:00
2.開催場所:「フォーラムミカサ」
3.選考委員
区分 | 氏名(敬称略) | 所属 |
---|---|---|
委員長 | 宮崎 緑 | 千葉商科大学政策情報学部(3R推進マイスター、第1期) |
委員 | 赤星 たみこ | 漫画家、エッセイスト(3R推進マイスター、第1期) |
大橋 マキ | アロマセラピスト(3R推進マイスター、第1期)※欠席 | |
森田 知都子 | ふろしき研究会代表(3R推進マイスター、第1期) | |
根本 美緒 | 気象予報士(3R推進マイスター、第1期)※欠席 | |
和田 由貴 | 節約アドバイザー(3R推進マイスター、第1期) | |
文入 加代子 | NPO法人役員(3R推進マイスター、第2期) | |
浜口 美穂 | フリーライター、編集者(3R推進マイスター、第2期) | |
谷津 龍太郎 | 環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部長 |
全応募作品を対象として、「平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞選考委員会」(委員長:宮崎緑千葉商科大学教授)において、“あなたに使って欲しいマイバッグ”というテーマに沿って、「マイバッグ作品部門」「マイバッグデザイン部門」の別に、最優秀賞、優秀賞、奨励賞、部門賞及び佳作を選考し、環境大臣が決定しました。
受賞作品数
受賞区分 | マイバッグ作品部門 | マイバッグデザイン画部門 |
---|---|---|
最優秀賞 | 1 | 1 |
優秀賞 | 2 | 2 |
奨励賞 | 3 | 3 |
部門賞 | 3 | 3 |
佳作 | 37 | 30 |
合計 | 46 | 39 |
平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞(一般選考)
受賞者一覧 【一般選考、マイバッグ作品部門】 ※敬称略
区分 | 部門 | 御名前 | 作品名 | 選考委員コメント | 作品の写真 |
---|---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 一般の部 | 楢木野 美奈 (福岡県福岡市) |
エコだし〜マスコット! | 折りたためばマスコットになり、エコバッグが若者に浸透する契機となる作品。コンパクトになり、携帯性にも優れている。 | ![]() |
優秀賞 | 小・中学生の部 | 横田 仁美 (香川県三豊市、三豊市立美野津中学校) |
親子でかわいいエコバッグ | エコバッグをがま口に収納するというアイデアが素晴らしい。バッグの大きさが調節できる点も実用的である。 | ![]() |
事業者の部 | イマジンクリエート「ソーゾー」 (神奈川県海老名市) |
突然あらわれた「安全空間」のバック | 上下二段構造により、重いものとつぶれやすいものを一緒に入れられる優れた実用性が素晴らしい。 | ![]() |
|
奨励賞 | 一般の部 | 森 和恵 (福井県越前市) |
メモリアルマイバッグ | 不要になったカセットテープを編みこむという発想の斬新さに感心した。 | ![]() |
一般の部 | 磯崎 潤子 (東京都中野区) |
畳のへりで作ったお買物袋 | 余った畳の縁を再利用する発想の斬新さ。丈夫で水に強く、日々のお買物に便利という着目点が素晴らしい。 | ![]() |
|
一般の部 | 吉野 操 (大阪府岸和田市) |
義父のおもいで | 義父の形見の着物を、その思い出と共に再利用した、こころ温まる作品。メモリアル性も評価される。 | ![]() |
|
部門賞 | 小・中学生の部 | 谷本 景 (広島県広島市、広島市立牛田小学校) |
かわいいゾウバック | 子どもらしい、かわいいデザインがよい。 | ![]() |
一般の部 | 秋元 恒子 (栃木県宇都宮市) |
マイバック | ネクタイを上手に再利用した点を評価した。 | ![]() |
|
事業者の部 | 麗鞄 (千葉県流山市) |
十人十色・エコバック〜by・REIKA | 実用性とファッション性が両立している。 | ![]() |
佳作 | 小・中学生の部 | 三井 亜仁紗 (埼玉県春日部市、春日部市立武里西小学校) |
よくばりバック | ![]() |
小・中学生の部 | 岡 真理恵 (埼玉県春日部市、春日部市立武里西小学校) |
サマーエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 上村 萌 (埼玉県比企郡小川町、小川町立竹沢小学校) |
スカートエコバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 斉藤 正樹 (富山県南砺市、南砺市立福野中学校) |
ジーンズエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 比嘉 磨弥 (愛知県碧南市、碧南市立棚尾小学校) |
プチプチエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 林 美沙希 (愛知県知多郡東浦町、東浦町立東浦中学校) |
おばあちゃんのぬくもりエコバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 大原 美紀 (愛知県知多郡東浦町、東浦町立東浦中学校) |
200円以内でできるお子様Myエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 栗田 和佳奈 (愛知県知多郡東浦町、東浦町立東浦中学校) |
マイバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 谷本 光 (広島県広島市、広島市立牛田小学校) |
ハートが伝わるエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 桑名 美起子 (香川県綾歌郡宇多津町、宇多津町立宇多津中学校) |
きれいな華のふろしきバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 佐藤 怜 (岩手県紫波郡矢中町) |
森が話しかける | ![]() |
|
一般の部 | 千葉 真弓 (宮城県名取市) |
レジ袋、ダブル携帯ストラップ | ![]() |
|
一般の部 | 玉村 トク (栃木県宇都宮市) |
かさバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 松本 育子 (栃木県河内郡) |
フロしきのリフォームバック | ![]() |
|
一般の部 | 小泉 照子 (東京都渋谷区) |
ネクタイ版パッチバック | ![]() |
|
一般の部 | 重松 数江 (東京都渋谷区) |
ぎょうざバック | ![]() |
|
一般の部 | 伊藤 聖子 (東京都世田谷区) |
マイ ストップ | ![]() |
|
一般の部 | 長瀬 淳子 (千葉県佐倉市) |
大きなショルダー | ![]() |
|
一般の部 | 鄭 京美 (千葉県流山市) |
エコ・カジュアル | ![]() |
|
一般の部 | 川上 和子 (千葉県松戸市) |
不用傘で、二通りに使える携帯エコバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 藤崎 昭子 (千葉県茂原市) |
押入れに入っていたゆかた地がマイバックに | ![]() |
|
一般の部 | 石川 敏子 (福井県越前市) |
不要のネクタイでマイバック | ![]() |
|
一般の部 | 細川 葉月 (長野県諏訪郡富士見町、アトリエ葉月) |
いつでもどこでもレジフクロウ | ![]() |
|
一般の部 | 後藤 日出子 (愛知県安城市) |
男性にマイバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 杉浦 弘子 (愛知県安城市) |
変身するふろしき | ![]() |
|
一般の部 | 大上 梅子 (京都府京都市) |
捨てる前のひと工夫「傘から作ったマイバッグ」 | ![]() |
|
一般の部 | 浅利 美鈴 (京都府京都市) |
ふろしき、ときどきマイバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 平田 みどり (京都府亀岡市) |
てるてるバッグ(急な雨でも大丈夫) | ![]() |
|
一般の部 | 坂本 茂代 (大阪府交野市) |
あみんどばっく | ![]() |
|
一般の部 | 田邊 八重子 (山口県宇部市) |
昔懐かしいマイバック | ![]() |
|
一般の部 | 岸野 佐和子 (高知県安芸郡田野町) |
おさんぽバッグ(一緒に歩こう♪バッグ) | ![]() |
|
一般の部 | 篠原 葉子 (福岡県福岡市) |
エコキッズ | ![]() |
|
一般の部 | 山永 順一 (福岡県福岡市) |
ハンカチバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 植村 セツ子 (大分県大分市、小野鶴新町生活学校) |
マイバック | ![]() |
|
一般の部 | 後藤 ひろこ (大分県大分市、ナイスタッチ研究所) |
長い野菜“おはいり”なさいエコバッグ | ![]() |
|
一般の部 | 分藤 貞夫 (大分県大分市) |
さをり織りで作ったマイバック | ![]() |
|
一般の部 | 玖珠町八幡婦人会 (大分県玖珠郡玖珠町) |
リサイクルマイバッグ | ![]() |
平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞(一般選考)
受賞者一覧 【一般選考、マイバッグデザイン画部門】 ※敬称略
区分 | 部門 | 御名前 | 作品名 | 選考委員コメント | 作品の写真 |
---|---|---|---|---|---|
最優秀賞 | 一般の部 | 長田 治義 (静岡県浜松市) |
ドラゴン・バック | 従来の概念を超えた、伝統文化に基づいた日本人ならではの発想に感心した。間伐材を有効利用する着眼点も素晴らしい。 | ![]() |
優秀賞 | 一般の部 | 齋藤 愛子 (神奈川県横浜市) |
ecoストラップ | エコバッグをストラップにするという発想が素晴らしい。忘れることがないし、若者にも注目される可能性がある点が評価される。 | ![]() |
一般の部 | 平田 みどり (京都府亀岡市) |
ぼくの・わたしのマイバッグ | レインコートとバックの機能が両立している。子どもにエコ意識をつける教育にもなることが評価される。 | ![]() |
|
奨励賞 | 小・中学生の部 | 井下田 那菜 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
夜でも歩けるマイバック | 夜でも歩けるようにライトをつけた発想が良い。お買い物での実用性に配慮した工夫が見られる。 | ![]() |
一般の部 | 鈴木 音葉 (静岡県伊豆市) |
和手帽エコバック | 手ぬぐいになる発想が斬新である。和手帽にもバックとしても収穫したものも入れられる多機能性がよい。 | ![]() |
|
一般の部 | 春日 晴樹 (東京都板橋区) |
えっ!?これがエコバッグ!? | バッグとしてもふろしきとしても使える多機能性とファッショナブルでかわいらしいデザインが評価される。 | ![]() |
|
部門賞 | 小・中学生の部 | 川島 麻由 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
EBB | 車に載せても持ち歩いても中身が動かないようにした仕切りや材質などの工夫。 | ![]() |
一般の部 | 川縁 晴津子 (富山県高岡市) |
HANA。 | 風呂敷のように長さが調節できる持ち手のアイデアとお洒落なデザイン。 | ![]() |
|
一般の部 | 株式会社ブイキューブ (東京都目黒区) |
エコドッグ | 犬をモチーフにした愛らしいデザインとネーミング。折りたたんで鼻に収納するアイデア。 | ![]() |
佳作 | 小・中学生の部 | 喜多 貴幸 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
eco ジャパン | ![]() |
小・中学生の部 | 小林 璃子 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
エコ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 小室 未亜 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
多機能エコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 三浦 恵美 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
![]() |
||
小・中学生の部 | 横濱 麗 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
リボンエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 重田 稜太 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
濡れた物でも大丈夫なエコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 黒川 翔哉 (北海道虻田郡倶知安町、倶知安町立東陵中学校) |
エコバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 板橋 涼太 (岩手県久慈市、岩手県立久慈養護学校) |
四季・春 | ![]() |
|
小・中学生の部 | 播磨 朋也 (岩手県久慈市) |
THE ECO | ![]() |
|
小・中学生の部 | 佐藤 克樹 (埼玉県春日部市、春日部市立武里西小学校) |
おしゃれなサッカーボールECOバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 梶原 佳純 (埼玉県春日部市、春日部市立南桜井小学校) |
楽しくECO | ![]() |
|
小・中学生の部 | 西川 若那 (埼玉県蓮田市、蓮田市立黒浜南小学校) |
まほうのおかしがふえるキラキラバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 笠井 礼香 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
1つで2役、収納たくさんバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 中嶋 晃希 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
サッカーのための特選バッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 持田 神奈 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
サファリバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 石川 侑哉 (静岡県磐田市、磐田市立豊田中学校) |
未来のアスリートバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 井口 栞 (愛知県碧南市、碧南市立棚尾小学校) |
リサイクルバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 小笠原 一樹 ((愛知県碧南市、碧南市立棚尾小学校) |
おかあさんのマイバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 森重 明 (兵庫県神戸市、神戸市立からと保育所) |
あったらいいな!バック! | ![]() |
|
小・中学生の部 | 原田 さくら (兵庫県神戸市、神戸市立からと保育所) |
あったらいいな!バック! | ![]() |
|
小・中学生の部 | 大西 花梨 (兵庫県神戸市、神戸市立からと保育所) |
あったらいいな!バック! | ![]() |
|
小・中学生の部 | 林 千晴 (兵庫県神戸市、神戸市立魚崎児童館) |
いつもつかってほしいバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 三次 留依 (兵庫県神戸市、神戸市立魚崎児童館) |
いつもつかってほしいバック | ![]() |
|
小・中学生の部 | 富田 紗綾 (熊本県山鹿市、山鹿市立八幡小学校) |
地球にやさしいエコバッグ | ![]() |
|
小・中学生の部 | 甲斐 祐奈 (大分県大分市、吉野児童育成クラブ) |
ちきゅうをまもろう! | ![]() |
|
小・中学生の部 | 武田 利帆 (鹿児島県熊毛郡屋久島町、屋久島町立岳南中学校) |
何でもOK バッグゥ〜! | ![]() |
|
一般の部 | 鈴木 智代 (北海道苫小牧市) |
お買い物を楽しくするためのカラフルバック | ![]() |
|
一般の部 | 勝田 すみ (三重県津市) |
世界にたった一つの水着袋 | ![]() |
|
一般の部 | 小柴 雅樹 (兵庫県宍粟市) |
eco Earth Love Earth | ![]() |
|
事業者の部 | マルヤマグループ (岐阜県中津川市) |
一本釣りマイフィッシュバック | ![]() |
平成20年度あなたに使って欲しいマイバッグ環境大臣賞(インターネット選考)について
一般選考に先立ち、国民の方々へ広く応募作品を知ってもらい、マイバッグ持参運動に対する関心を高めるために、9月22 日(月)〜11月21日(金)までの2ヶ月間、環境省のホームページに全ての応募作品の写真と応募者のコメント等を掲載して、国民の方々にインターネットを利用した投票を行っていただきました。
応募作品を見て気に入った作品があれば、「マイバッグ作品部門」「マイバッグデザイン画部門」それぞれに投票いただくようにしたもので、「マイバッグ作品部門」には1,346票、「マイバッグデザイン画部門」には697票もの投票をしていただきました。
この結果を踏まえ、環境大臣が投票第1位〜第3位を、環境大臣賞(インターネット選考)として表彰することとしました。
受賞作品数
受賞区分 | マイバッグ作品部門 | マイバッグデザイン画部門 |
---|---|---|
第1位 | 1 | 1 |
第2位 | 1 | 1 |
第3位 | 1 | 1 |
合計 | 3 | 3 |
(参考)有効投票数 | 1346 | 697 |
受賞者一覧 【インターネット選考、マイバッグ作品部門】 ※敬称略
区分 | 部門 | 御名前 | 作品名 | 投票数 | 作品の写真 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 | 一般の部 | 彩色倶楽部 (岡山県瀬戸内市) |
まえかけ使ってマイバック | 90 | ![]() |
第2位 | 事業者の部 | 多摩市 (東京都多摩市) |
多摩市オリジナルマイバッグ | 79 | ![]() |
第3位 | 一般の部 | 佐々木カツ子 (北海道富良野市) |
生まれ代り | 66 | ![]() |
受賞者一覧 【インターネット選考、マイバッグデザイン画部門】 ※敬称略
区分 | 部門 | 御名前 | 作品名 | 投票数 | 作品の写真 |
---|---|---|---|---|---|
第1位 | 事業者の部 | 株式会社ブイキューブ (東京都目黒区) |
エコドッグ | 131 | ![]() |
第2位 | 一般の部 | 鈴木 智代 (北海道苫小牧市) |
お買物を楽しくするためのカラフルバック | 101 | ![]() |
第3位 | 事業者の部 | クラリオン株式会社 (埼玉県さいたま市) |
人と車と音楽のより良きつながり | 75 | ![]() |
(報道発表)