環境省廃棄物・リサイクル対策廃棄物処理の現状ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物処理PCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果

PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について


 ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法(PCB特別措置法)に基づきPCB廃棄物を保管する事業者から都道府県等に対して届出された、平成15年3月31日現在のPCB廃棄物の保管等の状況について取りまとめました。

表-1 PCB廃棄物の保管状況(平成15年3月31日現在)
廃棄物の種類 保管事業所数 保管量
高圧トランス 2,162 15,430台
高圧コンデンサ 43,586 240,002台
低圧トランス 401 34,679台
低圧コンデンサ 3,295 1,796,644台
柱上トランス 142 1,974,106台
安定器 11,944 5,099,425個
PCB 202 93トン
PCBを含む油 785 175,244トン
感圧複写紙 395 722トン
ウエス 650 185トン
汚泥 171 19,611トン
その他の機器等 1,505 97,186台

(備考)
 ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

表-2 PCB廃棄物を保管する事業所におけるPCB使用製品の使用状況
(平成15年3月31日現在)
製品の種類 使用事業所数 使用量
高圧トランス 557 2,377台
高圧コンデンサ 8,046 30,190台
低圧トランス 58 838台
低圧コンデンサ 277 41,505台
柱上トランス 7 1,879,900台
安定器 2,019 557,929個
PCB 17 76kg
PCBを含む油 14 18kg
その他の機器等 335 8,175台

(備考)
 PCBを含む油については重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

1.集計の範囲

 都道府県等においてPCB廃棄物を保管する事業者から届出のあったPCB廃棄物の種類毎の保管量及びPCB使用製品の種類毎の使用量を集計したものを環境省において全国集計した。PCB廃棄物の種類は、表-3のとおり分類し、集計した。
 なお、個々の事業者等のPCB廃棄物の保管及び処分の状況は、都道府県等において公表されている。
 また、参考までに都道府県単位の集計結果を参考表(1)~(12)[PDF 68KB]に示す。

表-3 廃棄物の種類及び製品の種類

[1]高圧トランス [2]高圧コンデンサ [3]低圧トランス [4]低圧コンデンサ
[5]柱上トランス [6]安定器 [7]PCB [8]PCBを含む油
[9]感圧複写紙(ノーカーボン紙) [10]ウエス [11]汚泥 [12]その他の機器等

※高圧とは、受電電圧が交流で600Vを超えるものをいう。

2.前年度(平成14年3月31日現在)との比較

 前年度(平成14年3月31日現在)との比較を表-4に示す。

表-4 PCB廃棄物の保管状況及びPCB使用製品の使用状況(台数、重量ベース)
廃棄物(製品)の種類 保管 使用
平成14年3月 平成15年3月 平成14年3月 平成15年3月
高圧トランス 事業所 1,804 2,162 399 557
台数 15,077 15,430 2,639 2,377
高圧コンデンサ 事業所 40,412 43,586 6,996 8,046
台数 242,339 240,002 31,653 30,190
低圧トランス 事業所 270 401 69 58
台数 38,121 34,679 453 838
低圧コンデンサ 事業所 2,624 3,295 257 277
台数 1,367,724 1,796,644 33,093 41,505
柱上トランス 事業所 103 142 7 7
台数 1,772,563 1,974,106 1,901,500 1,879,900
安定器 事業所 11,273 11,944 2,173 2,019
個数 4,824,973 5,099,425 664,947 557,929
PCB 事業所 186 202 8 17
トン 171 93 0.079 0.076
PCBを含む油 事業所 599 785 12 14
トン 163,632 175,244 0.003 0.018
感圧複写紙
(ノーカーボン紙)
事業所 363 395
トン 662 722
ウエス 事業所 494 650
トン 239 185
汚泥 事業所 138 171
トン 19,005 19,611
その他の機器等 事業所 1,474 1,505 160 335
台数 233,534 97,186 8,928 8,175

(備考)
 ドラム缶等各種容器にまとめて保管している場合など、台数(個数)や重量で計上できないものについては、事業所数のみ計上した。また、PCB、PCBを含む油、感圧複写紙、ウエス及び汚泥については、重量又は体積で計上されたもののうち、体積で計上された分については、1l=1kgとして重量に換算して集計した。

3.機器別の状況

 前年度(平成14年3月31日現在)と比較すると、PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の届出の周知が図られPCB廃棄物の把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んでいること等から、保管量は全体として増加傾向にあり、使用量は減少傾向にある。
 なお、機器別の状況は次のとおりである。

(1)高圧トランス及び高圧コンデンサ
 高圧トランスについては、使用から保管への切り替えが進んだこと、全国的に把握が進んだこと等から、前年度と比べ使用台数は262台減少し、保管台数は353台増加した。
高圧コンデンサの保管量は、前年度と比べ2,337台減少した。これは、前年度の集計で高圧コンデンサとされていたものが、低圧コンデンサと判明したためである。
(2)低圧トランス及び低圧コンデンサ
 低圧トランスの保管量は、前年度と比べ3,442台減少した。これは、今回の集計で種別の判定違いが判明したものがあったためである。低圧トランスの使用量は全国的に把握が進んだことから385台増加した。
 低圧コンデンサの保管量は、前年度と比べ約43万台増加した。これは、全国的に把握が進むとともに、前年度の集計で安定器やその他機器として集計されていたものが、今回の集計で低圧コンデンサであったことが判明したためである。低圧コンデンサの使用量は全国的に把握が進んだことから8,412台増加した。
(3)柱上トランス
 柱上トランスの保管台数は、使用から保管への切り替えによる約10万台の増、その他機器に計上されていたものが柱上トランスに計上されたことによる約10万台の増等により前年度と比べ約20万台増加した。また、使用台数は、把握が進むとともに、使用から保管への切り替えが進んだことから、前年度と比べ約2万台減少した。
(4)安定器
 安定器については、全国的に把握が進んだこと、使用から保管への切り替えが進んだこと等から、前年度と比べ使用台数は約11万台減少し、保管台数は約27万台増加した。
(5)その他の機器等
 保管量は、前回集計結果と比較して約14万台減少した。これは、前年度の集計でその他機器として集計されていたものが、今回の集計で低圧コンデンサ、柱上トランスと判明したものがあったためである。

4.今後の対応

 PCB廃棄物の適正かつ計画的な処理を進めていくためには、PCB廃棄物の数量を漏れなく確実に把握しておくことが極めて重要なことから、都道府県等に対し、引き続き、PCB特別措置法に基づく届出制度の一層の周知を図り、保管事業場の確実な把握を進めるとともに、PCB廃棄物が適正に保管され、不適正な処理が生じないよう事業者に対する指導、助言の徹底に努めるよう指導を行っていくこととしている。

※参考資料 PCBとは [PDF 184KB]

ページのトップへ