WORKING GROUPS審議会・検討会等

日本の政策に関する議論の状況を
紹介します

審議会・検討会等

ここでは、サステナブルファッションを実現していくための方向性に関する議論の状況を紹介します。

産業構造審議会 製造産業分科会
繊維産業小委員会

経済産業省の設置する「繊維産業⼩委員会」では、変わりゆく産業構造や社会構造を踏まえて、2030 年に向けた繊維産業の⽅向性に係る検討を進めています。環境配慮等のサステナビリティへの対応を検討し、2024年6月25日には「繊維産業におけるサステナビリティ推進等に関する議論の中間とりまとめ」を発表しました。(2025年3月現在)

産業構造審議会 製造産業分科会 繊維産業小委員会

繊維製品における
資源循環システム検討会

経済産業省と環境省は、繊維製品の資源循環システムの構築に向けた技術的・制度的課題を整理し、課題解決に向けた方向性を議論・検討するため、2023年1月に「繊維製品における資源循環システム検討会」を設置し、2023年9月に報告書を掲載しました。(2025年3月現在)

繊維製品における資源循環システム検討会

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
SHAREABLE IMAGESの画像はクリエイティブ・コモンズ表示 - 改変禁止4.0国際ライセンスの下に提供されています。

  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 環境省 Ministry of the Environment
  • デコ活
  • サステナブルファッション習慣のすすめ
PAGE-
TOP