INTERNATIONAL TRENDS国際的な動向

サステナブルファッションに関する
国際的な動向を紹介します

国際的な動向

海外でもファッションにまつわる課題解決に向けて、国際的な議論や目標策定が進められています。ここではサステナブルファッションに関する国際的な動向を紹介します。

循環型繊維及びファッションに
関する
G7アジェンダ(G7ACT)

2024年12月5日にイタリア・ローマで開催されたG7資源効率性アライアンス(G7ARE)会合において、循環性繊維・ファッションに関するG7アジェンダ(G7ACT)が採択されました。より循環型で持続可能な繊維・ファッション業界への移行のために、グローバルバリューチェーンの政府、企業、利害関係者、労働者、パートナー間の協力と知識共有を促進することを目的とし、6つの課題を特定して、各課題に関連する各国やG7レベルでの自主的な行動を規定しています。(2025年3月現在)

循環型繊維・ファッションに関するG7アジェンダ(G7ACT)[726KB]

持続可能な循環型繊維製品戦略

海外、特に EU においては、繊維産業における人権や環境等への配慮に関する取組が加速しています。2022 年 3 月、欧州委員会は、2030 年までに EU 域内で流通する繊維製品にリサイクル繊維を大幅に活用すること等を目標とする、「持続可能な循環型繊維戦略」を公表しました。(2025年3月現在)

持続可能な循環型繊維製品戦略[305KB]

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
SHAREABLE IMAGESの画像はクリエイティブ・コモンズ表示 - 改変禁止4.0国際ライセンスの下に提供されています。

  • SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
  • 環境省 Ministry of the Environment
  • デコ活
  • サステナブルファッション習慣のすすめ
PAGE-
TOP