グッドライフアワード
環境省
環境省 > グッドライフアワード > 第4回グッドライフアワード シンポジウム&表彰式

第4回グッドライフアワード シンポジウム&表彰式

申込先着順・入場無料
第4回グッドライフアワード「シンポジウム&表彰式」を下記のとおり開催いたします。
今年のシンポジウムでは「環境×地域づくり〜先進事例から学ぶエコでソーシャルな取組とは?〜」がテーマ。徳島県神山町をITの町に変貌させた「特定非営利活動法人グリーンバレー」理事長の大南信也氏、古民家を活用して地域の活性化を目指す「シェアビレッジ」村長の武田昌大氏、小布施町地域創造研究所の主任研究員としてユニークなまちづくりを実践する大宮透氏、昨年のグッドライフアワード環境大臣賞受賞取組の代表者などをゲストに迎え、具体的な活動のポイントなどをプレゼンテーションしていただきます。
また、今回の環境大臣賞受賞取組について、表彰式に加え、その魅力や活動のポイントを紹介するプレゼンテーションを行います。

どなたでも無料で参加いただけます。参加(入場)をご希望の方は、参加申込フォームから事前にお申し込みください。
開催概要
開催日時/2016年12月10日(土)13時〜18時(予定)
場所/ベルサール八重洲(東京都中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル2・3階)
<アクセスはこちら>
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_yaesu/access.html
入場無料
定員/約200名 ※申込先着順(定員を超えた場合は入場をお断りする場合があります)
登壇者(予定)
大南信也氏
特定非営利活動法人グリーンバレー理事長/一般社団法人神山つなぐ公社業務執行理事
1953年、徳島県名西郡神山町生まれ。スタンフォード大学大学院修了。帰郷後、仲間とともに「住民主導のまちづく り」を実践。過疎化地域が生き残るための解決策を見いだそうと、アートや環境を柱に世界と地域をつなぎ、グローバルな地域活性化を図る。現在、多様性あふれる人が集う創造地域『せかいのかみやまづくり』を目指して活動中。
武田昌大氏
Share Village Project 村長/「トラ男」プロデューサー
1985年、秋田県北秋田市生まれ。kedama inc.代表取締役。多くの人で1つの家を支える仕組みで、消滅の危機にある全国の古民家を村に変えるシェア・ビレッジを立ち上げ。「年貢(NENGU)」と呼ばれる年会費を納めて村民になった人たちが、都市部定期開催飲み会「寄合(YORIAI)」、シェアビレッジへの「里帰(SATOGAERI)」、「開墾(KAIKON)」、年に一度のお祭り「一揆(IKKI)」で村を盛り上げる。
大宮透氏
小布施町特別職主任研究員/慶應SDM・小布施町ソーシャルデザインセンター 主任研究員
1988年生まれ。東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。 震災直後の被災地で、地域住民との協働をべースとしたまちづくり活動に携わる。 2013年より長野県小布施町に移住。「小布施若者会議」や「小布施サマースクール」をプロデュース。
多田千佳氏
東北大学大学院農学研究科 准教授
※昨年度環境大臣賞受賞者
環境微生物学を主軸に、メタン発酵による有機資源循環の研究を行っている。現在、バイオメタンでオリンピック・パラリンピックの聖火を燃やすことを目指し、その実現に向けても活動中。
峯川大氏
認定NPO法人 共存の森ネットワーク副理事長
※昨年度環境大臣賞受賞者
2010年(高校2年次)に第9回「聞き書き甲子園」に参加、群馬県の林業家を聞き書きする。2012年(大学1年次)より共存の森ネットワークにおいて聞き書き甲子園の運営や、「共存の森」プロジェクトの拠点の一つである千葉県市原市鶴舞地区で地域紹介ウェブサイトの立ち上げ等に携わる。2014年より共存の森ネットワーク副理事長を務める。
谷端美紀氏
認定NPO法人 共存の森ネットワーク
※昨年度環境大臣賞受賞者
公立鳥取環境大学 環境学部環境学科2年。高校2年生の時に「聞き書き甲子園」に参加し、福井県の漁師に聞き書きをする。その後、共存の森ネットワークにて地域の活動などに参加。現在は、4人の大学生メンバーと共に、伝統漁業を守っている漁師への聞き書きを行い、冊子にまとめ、漁師の仕事や人柄、衰退の現状について発信している。
<司会>
谷中修吾氏
ビジネスプロデューサー/BBT大学・BBT大学大学院MBA 准教授
東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻卒。戦略コンサルティングファーム Booz Allen Hamiltonを経て、現職。地方創生ソーシャルビジネスのプロデュース実績多数。復興支援プロジェクト「道のカフェ」総合プロデューサー、地方創生イノベーターカンファレンス INSPIRE 代表/総合プロデューサーを務める。


▲ ページ上部へ