ホーム > ネットde研究成果報告会 > 平成28年度 > 3K143016 都市廃棄物からの最も費用対効果の高い資源・エネルギー回収に関する研究
課題成果報告
3K143016 都市廃棄物からの最も費用対効果の高い資源・エネルギー回収に関する研究 | |||
---|---|---|---|
研究代表者 所属名・氏名 |
藤井 実 ((国研)国立環境研究所) | 実施期間(年度) | H 26 ~H 28 |
廃棄物からの効率的な資源・エネルギー回収による低炭素社会への貢献の重要性が増大している。一方、少子高齢化による人口減少等が予測され、将来の廃棄物量変化に備えた無駄のないリサイクル・廃棄物処理システムの計画が求められる。本研究では、大小の各都市において発生する廃棄物から、経済的かつ極めて効率的に資源・エネルギーを回収するための、原燃料化、発電・熱供給と廃棄物収集のシステムについてモデル化し、技術・政策提案を行う。研究成果を統合して、自治体の担当者等が経年的シミュレーションを実施可能なツールのプロトタイプを作成し、中長期的にも最適な計画作成・評価の支援を行うことで、環境政策に貢献する。 |
成果報告スライド
資料ダウンロード
- 報告スライド
-
3K143016 成果報告スライド
( 3,371 KB)