前のページ 次のページ

第2節 

2 国設大気汚染測定所

 前述のように、わが国の大気汚染の実態をは握し、環境基準の設定、公害防止計画の策定など重要な公害防止施策に役立てる目的で、昭和40年度より全国の主要都市に国設大気汚染測定所の設置を行なっている。
 44年3月現在、稼動中の測定所は、東京、川崎、札幌、大阪、尼崎、宇部、北九州の7か所で、44年度には名古屋、倉敷で稼動することとなっている。測定所には自記風向風速温度湿度計およびいおう酸化物、浮遊ふんじんの自動測定記録計のほか、窒素酸化物、炭化水素、オゾン、一酸化炭素等の自動測定記録計が整備されることとなり、各測定値を整理記録するためデータ処理装置を設置し、磁気テープに記録されたデータを中央で集中し解析することとなる。
 大気汚染防止法の指定地域内の大気汚染監視測定体制を示すと第3-2-3表のとおりである。

前のページ 次のページ