環境省環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書平成24年版 環境・循環型社会・生物多様性白書>参考文献一覧

【参考文献一覧】

第1部

序章

NASA(2012)"NASA's Voyager Hits New Region at Solar System Edge (http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/voyager20111205.html(別ウィンドウ))"NASA


第1章

第1節

Brundtland Commission(1987)"Our Common Future"

日本政府(2011)「国連持続可能な開発会議(リオ+20)成果文書への日本国政府インプット」

リオ+20事務局(2011.5アクセス)「リオ+20事務局ホームページ」


第2節

OECD(2011)"Towards Green Growth"

OECD(2011)"Towards Green Growth monitoring progress"

UNEP(2011)"Green Economy"


第3節

(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(2011)「Mining & Sustainability、金属資源レポート」

(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(2006)「カレント・トピックス」2006年27号

(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(2007)「カレント・トピックス」2006年44号

(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(2008)「カレント・トピックス」2008年06号

CIA(2011.3アクセス)"Oil proved reserves, Oil production"

Environmental Business International (2011)

FAO(2010)"Forest Resource Assessment 2010"

FAO(2011.3アクセス)"FAO Stat"

Global Footprint Network(2010)「エコロジカルフットプリント」

IEA(2009)「IEA統計」

International Institute for Environment & Development,Mining, Minerals and Sustainable Development(2002)"Mining for the Future Appendix J:Grasberg RiverineDisposal Case Study"

IUCN(2008)"Global Mammal Assessment(GMA)"

IUCN(2008)"Global amphibian Assessment(GAA)"

OECD(2008)"Environmental Outlook 2030"

OECD(2011)"How's life"

U.S.Geological Survey(1988-2011)"MINERAL COMMODITY SUMMARIES"

U.S.Geological Survey(2010)"MINERAL COMMODITY SUMMARIES"

UNDP(2009)「人間開発指数」

UNEP(2011)"Decoupling Natural Resource Use and Environmental Impacts from Economic Growth"

UNESCO(2010)"world water resource and use"

UNICEF(2012)"progress on drinking water and sanitation"

United Nations Environment Programme,UNEP World Conservation Monitoring Centre(2011)"MOUNT NIMBA STRICT NATURE RESERVE GUINEA & COTE D'IVOIRE"

US Environmental Protection Agency(2006)"Abandoned Mine Lands Case Study"

World Bureau of Metal Statistics (1970-2010)"World Metal Statics"

環境省(2011)「環境保全経費」

環境省(2011)「平成23年12月環境経済観測調査」

環境省(2011)「環境経済の政策研究「持続可能な発展のための新しい社会経済システムの検討とそれを示す指標群の開発に関する研究」

経済産業省(2010)「資源・エネルギー統計」

下水道グローバルセンター(2011.3アクセス)「下水道グローバルセンター サイト」

国土交通省(2010)「日本の水資源」

国連統計局(2011)「国連統計」

財務省(2011)「貿易統計」

世界鉄鋼協会(1978-2010)"Steel Statical Yearbook"

特許庁(2011)「重点8分野の特許出願状況」

日銀(2011)「成長基盤強化を支援するための資金供給 」

日本政府(2011)「日本国温室効果ガスインベントリ報告書」

馬場洋三 (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構(2008)「絵で見る 金属ビジネスのしくみ」日本能率協会マネジメントセンター

富士経済(2009)「水資源関連市場の現状と将来展望 2009」

外務省ホームページ(2012.4アクセス)「わかる!国際情勢「Vol.69 金属鉱物資源をめぐる外交的取組~ベースメタルとレアメタルの安定確保に向けて」

株式会社 神戸製鋼所ホームページ(2012.4アクセス)「KOBELCO 技術製品情報 チタンの特性」

原田幸明、河西純一(2010)「動きだしたレアメタル代替戦略」日刊工業新聞社

原田幸明、醍醐市朗(2011)「よくわかる「都市鉱山」開発」日刊工業新聞社

鉱物と隕石と地球深部の博物館ホームページ(2012.4アクセス)「iElement 石と元素の周期表・タンタル」

独立行政法人放射線医学総合研究所ホームページ(2012.4アクセス)「亜鉛鉱」

日本メタル経済研究所(2009)「クリティカルメタル」

(1970-2010)"Purchasing Magazine"Reed Business Information1970-2010


第2章

第1節

岩手県(2011)「災害廃棄物処理詳細計画」

環境省(2011)「復興施策に関する事業計画と工程表」

内閣府(2011.4アクセス)「緊急災害対策本部サイト」


第2節

一般社団法人電力中央研究所(2011)「節電は進んでいるか?」

株式会社サカタのタネ(2011)「ガーデンセンター横浜における販売実績値」

経済産業省(2011)「報道発表資料(2011.10.14)「今夏の電力需給対策のフォローアップについて」


第3節

環境省(2012)「報道発表資料(2012.4.6)東日本大震災による洋上漂流物の漂流予測結果の公表について」

環境省(2011)「東日本大震災による自然公園等への影響調査業務報告書」


第4節

環境省(2012)「除染特別地域における除染の方針」

環境省(2011)「指定廃棄物関係ガイドライン」

文部科学省(2011)「報道発表(2011.12.16)第四次航空機モニタリングの測定結果」


第3章

第1節

環境省(2010)「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」

環境省(2011)「環境経済の政策研究「環境・地域経済両立型の内生的地域格差是正と地域雇用創出、その施策実施に関する研究」

環境省(2011)「三陸沿岸地域の主要な自然体験プログラムの現状把握業務報告書」

社団法人農山漁村文化協会(2011)「季刊地域(現代農業2011年8月増刊)」No,6 (SUMMER 2011)


第2節

沖縄県(2005)「琉球諸島沿岸海岸保全基本計画」

環境省(2011)「絶滅する前にできること~絶滅危惧種の生息域外保全」

環境創造みなまた実行委員会・水俣市(1990~1998)「「海よ ふるさとよ 甦れ」環境創造みなまた推進事業総括報告書(平成2年度~平成10年度)」

内閣府(2011)「社会意識に関する世論調査」

内閣府(2010)「内閣府特定非営利活動促進法に基づく申請受理数」

農林水産省(2012)「農林業センサス」

水俣市(2011)「水俣環境まちづくり研究会報告書 平成23年3月」


第3節

内閣府(2010)「環境モデル都市の概要」

柳宗悦(1985)「手仕事の日本」岩波書店


第6節

(社)農業農村整備情報総合センターホームページ「水土の礎「徳島県 吉野川北岸農業水利事業」

NPO水辺に遊ぶ会ホームページ「NPO水辺に遊ぶ会」

いきものにぎわい企業活動コンテスト実行委員会(2011)「第2回いきものにぎわい企業活動コンテスト」

いなみ野ため池ミュージアムホームページ「ため池王国・東播磨の挑戦」

神奈川県庁ホームページ「神奈川県と山梨県(の市町村)の取り組み」

聞き書き甲子園実行委員会ホームページ「聞き書き甲子園」

国立社会保障・人口問題研究所(2012)「日本の将来推計人口(平成24年1月推計)」

佐々木高明(2011)「改定新版「稲作以前-教科書が触れなかったニホン農耕文化の期限」洋泉社

椎葉康善、内海泰弘(2010)「宮崎県椎葉村大河内地区における焼畑農業」九州大学『九大演報』第91号

滋賀銀行(2011)「SHIGA BANK CSR リポート2011」

寺田寅彦(2011)「天災と国防」講談社

日進市ホームページ「日進市と木祖村の取り組み」

日本学術会議(2007)「地球規模の自然災害の増大に対する安全・安心社会の構築(答申)」

北海道庁ホームページ「お魚殖やす植樹運動」

守山 弘(1988)「自然を守るとはどういうことか」社)農山漁村文化協会

小笠原村産業観光課(2007)「History of Bonin Islands~小笠原歴史探訪ガイドブック~」


第4章

第1節

J.A.Schumpeter(1912)「経済発展の理論」

Mckinsey & Company(2008)"Pathways to a Low-Carbon Economy Version 2 of the Global Greenhouse Gus Abatement Cost Curve"

環境省(2010)「環境研究・環境技術開発の推進戦略」

環境省(2010)「地球温暖化対策に係る中長期ロードマップ(環境大臣試案)」

環境省(2011)「環境情報の利用促進に関する検討委員会資料」

関東経済産業局(2007)「平成18年度産業公害総合防止対策調査 広域関東圏における環境技術シーズの事業可能性調査報告書」

グリーン・マーケット+(プラス)研究会(2012)「市場の更なるグリーン化に向けて (グリーン・マーケット+(プラス)研究会 とりまとめ)」

政策研究大学院大学、東北大学、国連大学(2012)「平成23年度 環境経済の政策研究 日本の環境技術産業の優位性と国際競争力に関する文責・評価及びグリーンイノベーション政策に関する研究 最終報告書」

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ホームページ(2011)「2011年11月4日プレスリリース」

内閣府(2007)「イノベーション25」

日本政府(2010)「新成長戦略 ~「元気な日本」復活のシナリオ~ 」

日本の大気汚染経験検討委員会編(1997)「日本の大気汚染経験-持続可能な開発への挑戦」公害健康被害補償予防協会

日本版環境金融行動原則起草委員会(2011)「持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)」


第2節

IGES(2012)「図解 京都メカニズム 第16版 (2012年2月)」

エネルギー・環境会議(2011)「基本方針[概要]~エネルギー・環境戦略に関する選択肢の提示に向けて~」

エネルギー・環境会議(2011)「基本方針~エネルギー・環境戦略に関する選択肢の提示に向けて~」

経済産業省(2012)「METI Journal 経済産業ジャーナル」平成24年2・3月

資源エネルギー庁(2010)「蓄電池システム産業のあり方について 平成22年5月」

政府税制調査会(2011)「平成24年度税制改正大綱」


第3節

(社)ビジネス機械・情報システム産業協会(2007)「3R法(資源有効利用促進法)へのJBMIA(複写機業界)の自主的取り組み状況」

(公)自動車リサイクル促進センター(2010)「自動車リサイクル法の流れ」「自動車再資源化実施状況(2010年度)」

(財)家電製品協会(2011)「家電リサイクル年次報告書 平成22年度版」

(社)日本電線工業会ホームページ(2012.4アクセス)

(独)物質・材料研究機構(2008)「我が国の都市鉱山は世界優秀の資源国に匹敵(2008年1月11日報道発表資料,データ更新版)」

KDDI株式会社ホームページ(2012.4アクセス)「KDDI地球環境保全への取り組み」

NTTドコモホームページ(2012.4アクセス)「docomoカンキョウへの取組み」

Wong, M. H., et al.(2007)"Export of toxic chemicals - A review of the case of uncontrolled electronic-waste recycling"Environmental Pollutions, Vol.149, 131-140.

Zheng, L., et al.(2008)"Blood lead and cadmium levels and relevant factors among children from an e-waste recycling town in China."Environmental Research, Vol.108, pp.15-20

アルミ缶リサイクル協会ホームページ(2012.4アクセス)「アルミ缶のリサイクル」

環境省(2012)「平成23年度廃棄物の広域移動対策検討調査及び廃棄物等循環利用量実態調査報告書(廃棄物等循環利用量実態調査編)」

環境省(2012)「小型電気電子機器リサイクル制度の在り方について(案)」

環境省(2012)「小型電気電子機器リサイクル制度 制度案」

財務省(1990-2010)「貿易統計」

スチール缶リサイクル協会ホームページ(2012.4アクセス)「スチール缶リサイクル」

トヨタ自動車ホームページ(2012.4 クリック)「TOYOTA 自動車リサイクルへの取組み」

日本鉄源協会(2009)「鉄源年報」2009

農林水産省(2009)「食品安全に関するリスクプロファイルシート(PBDE)」

一般社団法人日本アルミニウム協会(2005)「容器包装-アルミニウム缶のLCI分析」(LCAシリーズ(II)「LCAの実務」2005年3月発行(社)産業環境管理協会発行)

一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページ(2012.4アクセス)

株式会社アド・サークル(2011)「遊技業界紙グリーンベルト」2011年9月号

超硬工具協会(2011)「産業構造審議会環境部会(2011.11.29)「廃棄物・リサイクル小委員会説明資料」


第4節

FAO(2010)"Global Forest Resources Assessment 2010 Key Findings"

Secretariat of the Convention on Biological Diversity(2010)"Global Biodiversity Outlook3"

Wilkinson, C.(2008)"Status of coral reefs of the world:2008"Global Coral Reef Monitoring Network and Reef and Rainforest Research Center

Wilkinson, C.(2008)"Status of coral reefs of the world:2008"地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク

World Resources Institute(2005)"Millennium Ecosystem Assessment, 2005. Ecosystems and Human Well-being: Biodiversity Synthesis."

World Resources Institute(2005)"Millennium Ecosystem Assessment, 2005. Ecosystems and Human Well-being: Biodiversity Synthesis."

生物多様性事務局(2010)「地球規模生物多様性概況第3版」

国際連合食糧農業機関(2010)「世界森林資源評価 2010 主な調査結果」