だるま山周辺

No. | 47-3 |
---|---|
名称 | だるま山周辺 |
ふりがな | だるまやましゅうへん |
所在地 | 沖縄県島尻郡久米島町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 宇江城岳の渓流・湿地を源流とする河川流域一帯の地域であり、王朝時代からの里山である。 清流を水源とし、中下流域の田んぼ、湿地、自然林、河畔林、マングローブ等、モザイク状の土地利用形態が形成されており、天然記念物や絶滅危惧種も数多く生息している。また、川や湿地には、天然記念物のキクザトサワヘビやクメジマボタル、クメジマミナミサワガニ、リュウキュウアカガエルなど多くの固有種が生息している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 久米島ホタルの会 |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) |
|
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。