大串区

No. | 41-2 |
---|---|
名称 | 大串区 |
ふりがな | おおくしく |
所在地 | 佐賀県佐賀市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 唐津市との境に位置する標高740mの亀岳東麓に、大串川の両岸に緩斜面の独特な棚田(西の谷の棚田)が広がる山村集落である。 用水路が残る棚田は昔ながらの水田環境が保たれており、手入れの行き届いたスギ林やクヌギなどの雑木林とともに、多くの生き物の生息空間となっている。カッコウやキジ、ハッチョウトンボやカブトムシなど里地里山に特徴的な種の多くを身近に見ることができる。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるサシバの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。