佐那河内村いきものふれあいの里~旭ヶ丸北麓

No. | 36-12 |
---|---|
名称 | 佐那河内村いきものふれあいの里~旭ヶ丸北麓 |
ふりがな | さなごうちむらいきものふれあいのさと~あさひがまるほくろく |
所在地 | 徳島県名東郡佐那河内村 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 村南部の里山地域であり、昔ながらの薪炭林など日本の原風景を残す「佐那河内いきものふれあいの里」の観察路周辺、大川原高原などを含む地域である。 山腹の棚田や果樹園、二次林、草地など、広い範囲に多様な環境要素を有する地域であり、大川原高原は希少植物のホットスポットとなっていることから、県条例に基づく希少野生生物保護区に指定されている。また、シジュウカラやホオジロなど多くの野鳥が見られるほか、豊かな里地里山生態系のシンボルであるオオタカ、サシバの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 徳島県立佐那河内いきものふれあいの里 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。