吉野山

No. | 29-5 |
---|---|
名称 | 吉野山 |
ふりがな | よしのやま |
所在地 | 奈良県吉野郡吉野町 |
選定基準1 | -(非該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 町の南部に位置し、大峯連山の北の端から南に約8kmつづく尾根一帯を指す。 「山守(やまもり)」という独特の森林管理制度のもと、持続可能な山林育成を継続してきた地域である。杉の植林やきのこ栽培など500年以上に及ぶ人との関わりの中で良好な森林生態系が維持されてきたことから、エナガやヤマガラ、シジュウカラなど里地里山に特徴的な鳥類が多数確認されている。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるオオタカ、サシバの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 公益財団法人 吉野山保勝会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。