西谷地区

No. | 28-11 |
---|---|
名称 | 西谷地区 |
ふりがな | にしたにちく |
所在地 | 兵庫県宝塚市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 宝塚市北西部の丘陵地に位置し、湿原、ため池、棚田、里山林などモザイク状の土地利用形態が広がっており、多様な動植物の生息空間が成立している。ムササビ、カワセミ、カスミサンショウウオなど里地里山に特徴的な種が多く生息しているほか、特に、湧水湿原の貧栄養湿地群を形成している丸山湿原群や松尾湿原は、県や市の天然記念物に指定されており、サギソウ、トキソウ、ハッチョウトンボなど絶滅危惧種を含む貴重な生物種が生息・生育している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 丸山湿原群エコミュージアム推進協議会、丸山湿原群保全の会、宝塚エコネット |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。