穂谷の里山

No. | 27-8 |
---|---|
名称 | 穂谷の里山 |
ふりがな | ほたにのさとやま |
所在地 | 大阪府枚方市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市の東部、京都府・奈良県との境に位置し、丘陵地形に農地、樹林地、集落がまとまったかたちで残り、里山景観が比較的良好な状態で継承されている地域である。 棚田、ため池、二次林・竹林などを含むモザイク状の土地利用が維持されており、旧来の里地里山の自然環境が保たれていることから、ニホンリスやノスリ、キビタキ、オオルリなど里地里山に特徴的な種を含む動植物相が豊かな地域である。また、豊かな里地里山生態系のシンボルであるオオタカの生息も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 穂谷森づくり委員会、NPO法人森林ボランティア竹取物語の会、枚方里山の会・穂谷、グリーン宗陽、ネイチャーおおさか(公益社団法人大阪自然環境保全協会) |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 枚方市里山保全構想、枚方市里山保全基本計画 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。