高安地域の里山

No. | 27-10 |
---|---|
名称 | 高安地域の里山 |
ふりがな | たかやすちいきのさとやま |
所在地 | 大阪府八尾市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 市の東部、高安山山麓に位置し、約400の小規模なため池を中心に農地、後背山林とが一体となった多様な環境が残されている地域である。 地域に伝わる伝統的な管理方法である「ドビ流し」によって多くのため池が良好な状態で保全されており、希少種であるニッポンバラタナゴの生息が確認されている。希少種の生息環境保全・再生の取組によって、当該里地里山全体の保全、その他さまざまな種の保全につながっており、ハヤブサやウラナミジャノメ、メダカ、アベマキなど里地里山に特徴的な動植物も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 環境アニメイティッドやお、高安自然再生協議会に加入している市民団体など |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。