大原野森林公園周辺

No. | 26-2 |
---|---|
名称 | 大原野森林公園周辺 |
ふりがな | おおはらのしんりんこうえんしゅうへん |
所在地 | 京都府京都市西京区 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 市の西南端にある、ポンポン山から北に広がる里山に位置し、「自然そのものが公園施設」を基本テーマに自然の地形を残し、必要最低限の整備を行った約134haの都市公園法上の都市林である。 かつて薪炭林として利用されてたクヌギ・コナラ二次林、尾根上のアカマツ林、斜面地のケヤキ林、沢の源頭部のオニグルミ林など、里山林の多様性が残されていることから、ニホンリスやオオムラサキ、ムラサキシキブなど里地里山に特徴的な動植物がみられる。また、暖温帯と冷温帯の移行帯的位置にあり、植物の多様性がとても高く、明るい林内ではフクジュソウやヤマブキソウなどの群生地も確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 大原野森林公園運営管理協会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。