佐鳴湖里山保全地区

No. | 22-1 |
---|---|
名称 | 佐鳴湖里山保全地区 |
ふりがな | さなるこさとやまほぜんちく |
所在地 | 静岡県浜松市西区 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市中心部に近い佐鳴湖公園の、「里山保全モデル地区」に指定された西側約11haのエリアが対象である。 雑木林の保全・復元(マダケ等の伐採、落葉広葉樹の苗木育成、植樹、炭焼き等)、水辺環境の保全・復元(小川・池・湿地の維持管理、田んぼづくり等)によって、ニホンアカガエルやメダカなど里地里山に特徴的な種が確認されている。また、復元した湿地に緑のコリドー(回廊)を設けるなど、斜面林間を移動する動物の視点からみたつながりを確保している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 佐鳴湖里山楽校 |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。