春日地区

No. | 21-8 |
---|---|
名称 | 春日地区 |
ふりがな | かすがちく |
所在地 | 岐阜県揖斐郡揖斐川町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 伊吹山の北東麓に位置し、古くから薬草の栽培が盛んに行われ、草と密接につながった独特の生活文化が伝承されてきた地域である。 伊吹山は古来から「薬草の宝庫」と呼ばれ、見られる約1,300種の植物のうち薬草は300種にも及ぶといわれている。また、キアゲハなどのチョウ類を含む多くの昆虫の生息空間となっている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | NPO法人山菜の里いび |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。