四賀地域

No. | 20-2 |
---|---|
名称 | 四賀地域 |
ふりがな | しがちいき |
所在地 | 長野県松本市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市の北東に位置し、山あいに田んぼや畑、集落が広がる山村地域である。 春には山菜、秋にはきのこなどを採る伝統的な里山の暮らしを受け継ぎつつ、無化学肥料・無農薬の農地、周辺の里山林を含むモザイク状の土地利用が維持されている。地域には県内最大約50万株のフクジュソウ群生地がある。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 四賀 里山のくらしを考える会、四賀林研グループ |
その他参考情報 | |
保全活用施策(実施状況等) | 森林・山村多面的機能発揮対策交付金の活用 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。