姨捨棚田

No. | 20-16 |
---|---|
名称 | 姨捨棚田 |
ふりがな | おばすてたなだ |
所在地 | 長野県千曲市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 長野盆地南端の姨捨山、冠着山の北麓斜面に、土坡の法面、「ガニセ」と呼ばれる石組の暗渠が設けられた独特の棚田を含め、小さな棚田が1500余りも連なっている。 古くから稲作が営まれてきた棚田では、環境に配慮した農業が継続され、水源地であるため池が良好な状態で保全されていることから、希少種であるトウキョウダルマガエルやスズサイコなどが確認されているとともに、ノスリ、アキアカネなど里地里山に特徴的な種も多数生息している。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 千曲市生物多様性保全協議会 |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 棚田オーナー制度(千曲市) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。