オオムラサキ自然公園

No. | 19-4 |
---|---|
名称 | オオムラサキ自然公園 |
ふりがな | おおむらさきしぜんこうえん |
所在地 | 山梨県北杜市 |
選定基準1 | -(非該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | (選定条件は満たさないが保全の必要性が高い里地里山:里地里山に特徴的な昆虫類(オオムラサキ)の保全において重要な里地里山) オオムラサキの生息環境保全のため、約6haの自然公園内に雑木林や棚田などの里山生態系が残されている。 昔から盛んな炭焼きの原料となるクヌギ林が多く残っていること、八ヶ岳高原に流れる水辺にエノキが多く生えていることなどの条件が重なり、オオムラサキの日本一の生息地として重要な地域である。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | オオムラサキセンター |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 森林・山村多面的機能発揮対策交付金の活用 |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。