敦賀半島の貧栄養湿地群

No. | 18-4 |
---|---|
名称 | 敦賀半島の貧栄養湿地群 |
ふりがな | つるがはんとうのひんえいようしっちぐん |
所在地 | 福井県敦賀市、三方郡美浜町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | -(非該当) |
選定理由 | 県中央部、若狭湾の南東部に突出した敦賀半島内の山麓斜面に、貧栄養の湧水によって形成された小規模な湿地が点在している。 山ぎわの土手や畦などにはリンドウの生育する日当たりの良い草地環境が維持されている。また、山ぎわの湧水湿地、山田と呼ばれる小規模な谷あいの水田が良好な状態で保たれており、湧水が流れ込む休耕田では里地里山に特徴的な種であるハッチョウトンボも確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。