中池見湿地

No. | 18-2 |
---|---|
名称 | 中池見湿地 |
ふりがな | なかいけみしっち |
所在地 | 福井県敦賀市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 市街地の北東に位置し、周囲を低山に囲まれた25haほどの小さな盆地状の湿地であり、かつては全域で営農が行われていた。 昔からの水田耕作によって張り巡らされた大小の水路や、水田、水たまりなどがモザイク状に組み合わさり、多様な水辺環境が作られ、60種以上の絶滅危惧種を含む約2,000種の動植物が確認されている。特にトンボについては70種以上が確認される日本屈指の生息地となっている。また、ノジコの渡りの中継地としても重要な地域である。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 敦賀市中池見湿地保全活用計画(策定中) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。