能登島長崎町

No. | 17-2 |
---|---|
名称 | 能登島長崎町 |
ふりがな | のとじまながさきまち |
所在地 | 石川県七尾市 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | ○(該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 能登半島東部、多数の入江が入り込んだ七尾湾に浮かぶ能登島の、東部の海岸に位置する。岩礁海岸、干拓地、谷地田、ため池、丘陵部の二次林など、多様な環境要素をもつ里山に囲まれた集落である。古くから人の営みのあった地域であり、谷内田、ため池、二次林など多様な環境要素によるモザイク状の土地利用形態が維持されており、希少種が約80種確認されている。その他、ノスリやミサゴ、オオタカも確認されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | 能登島自然の里ながさき |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) | 「能登島ながさき里山保全計画(案)」(能登島自然の里ながさき)、先駆的里山保全支援事業(石川県) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。