小木地区

No. | 17-15 |
---|---|
名称 | 小木地区 |
ふりがな | おぎちく |
所在地 | 石川県鳳珠郡能登町 |
選定基準1 | ○(該当) |
選定基準2 | -(非該当) |
選定基準3 | ○(該当) |
選定理由 | 能登半島内浦に位置する能登町小木地区は、かつて天然の良港として栄えた地域である。 九十九湾は能登半島内浦に位置するリアス式海岸で、入り組んだ海岸に森林と農地が接近しモザイク状の土地利用が形成されている。湾内及び周辺の浅海域には藻場が形成され、多様な生物の生息地となっており、海と森を行き来するアカテガニをシンボルとして、里山・里海環境が保全されている。 |
保全活用状況(取組状況) |
|
活動主体 | グリーンキーパーズ、のと海洋ふれあいセンター |
その他参考情報 |
|
保全活用施策(実施状況等) |
位置図について
各地域の地図(位置情報)について、地図上の点線(赤枠)はおおよその位置・範囲を示したものです。
希少種の保全等に留意し、エリア(赤枠)を省略している場合があります。